
コメント

はじめてのママリ🔰
辞めようかなと思ってるなら早ければ早いほどいいですよ💦教えきった後やめるはめっちゃがっかりします💧

mama
無理せずです!
やってみて合わないものは合わない!
人それぞれキャパもあるし!
-
はじめてのママリ
そうですよね🥲🥲🥲
会社の人たちは良い人たちそうなんですが、そこにこたえられていない自分が情けなくて。。- 5時間前
-
mama
めちゃくちゃわかります!
良い人なら尚更!相談してみるとか少し業務を限定的にしてもらうとか!- 5時間前
-
はじめてのママリ
申し訳なさすぎて、情けなすぎて、不安すぎて仕事中じわっと涙が。。
秋の花粉が、と誤魔化せましたが💦- 5時間前
-
mama
わーすごい!
頑張ってるんですね!
私も今日からパートで出勤していて、とてもいい方たちでした😭✨
辞める選択肢もあるんですか??- 4時間前
-
はじめてのママリ
体と頭が受け付けなかったら辞めなければと思う反面、慣れるものなのだろうかと、様子を見た方が良いと思ったり。。
- 2時間前
-
mama
慣れもあるけど、あ、無理だ!って思う時もありますよね笑
私も経験あります😂
経験上一回無理だって思ったらそこから抜け出せなくて覚えられないことありました…- 2時間前

はじめてのママリ🔰
でもまだ2日目ですし(>_<)そんなもんだと思います💦
相談はしても良いと思います。
合わなくて続けれそうにない、ということですよね。
しかし、上司も返答に困るかもしれませんよね💦
じゃぁ辞めていいとも言えないし、じゃぁその仕事やらなくていいとも言えないし、がんばろ!フォローするよ!としか言えないかもですよね💦
主さんが、もう退職を考えてるなら退職します!という方向で言った方が良いと思います!
-
はじめてのママリ
まだ二日目ですもんね💦
確かに返答に困りますよね💦- 4時間前

はじめてのママリ🔰
2日目ならどこでもそんな感じだと思うのでせめて2.3ヶ月やらないとわからないと思います😭
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
2.3ヶ月、、もつかな。。- 2時間前
はじめてのママリ
そうですよね🥲
まだ迷いはある段階なのですが、今の状態をお伝えした方がよいでしょうか
はじめてのママリ🔰
続けるか辞めるかは決めてからのほうがいいですよね💦出来そうにないですと言われてどうしたらいいの?ってなりますよね💦
はじめてのママリ
確かに。。
決めてからだと遅かったりするのかな、と思って。
はじめてのママリ🔰
出来そうにない、だからどうして欲しいまで言うといいと思います!もっとゆっくり教えて欲しいのか業務自体変えて欲しいのか。はたまた辞めるのか。
はじめてのママリ
そうですよね🥲
業務が幅広すぎて、整理できてない状態で💦
この人がいなくなっちゃったらどうなるの💦ってなってます
はじめてのママリ🔰
ではもう少しゆっくり教えていただけますか?って相談してもいいかもですね💦続けたいならですが!
はじめてのママリ
そうですね💦
続けたいのか自分でとよくわからず。。