※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一ヶ月半です。子育てに余裕ができるのはいつからでしたか?まだ時間…

生後一ヶ月半です。
子育てに余裕ができるのはいつからでしたか?
まだ時間の使い方が難しくて、出来ていない部分が多く、コツなども教えていただきたいです。!

コメント

はじめてのママリ

2ヶ月半ごろでした!
徐々に生活リズムがついてくるのと同時に、私自身の体調も良くなってきて、赤ちゃん自身もメリーを目で追って遊んだりして過ごせる時間が出てくる(と言っても10分とか15分とかですが笑)ので。
出来てなくて大丈夫ですよ☺️
最低限、生きていけるだけのことをしていれば100点です!
まあ、そうは言っても、私もやり残したこととかやりたいこととかあって気になりますが😅

さあた

生後2ヶ月くらいから夜の睡眠時間が伸びしてきて
3ヶ月くらいから表情が豊かになってよく笑うようになって
少し気が楽になりました!
ただ睡眠不足ではあったので
夜通し寝てくれたり座って遊べるようになってくれた10ヶ月くらいが
ようやくリズムも整ってきて
余裕ができました!

はじめてのママリ🔰

2ヶ月、3ヶ月とだんだん慣れていきましたよ!

1ヶ月半とかの頃はまだまだしんどくて先が見えなかったです。
毎日やること、私の場合だと夕飯の支度、洗濯ですが、ご飯は焼くだけのお肉、レンチンでできるものなど簡単なものにして、洗い物と洗濯などは、寝てるときやると起こしてあぁ、、ってなるので見える位置に寝かせて起きてる時に泣いてても少し泣いてもらっててその間にやってました!
掃除などは週に一度やれてたらいいや!やれる時だけやろうって気持ちでいいと思います。