一歳の子にインフルエンザワクチンを打つ理由を知りたいです。保育園には行かない予定ですが、感染リスクが気になります。打つべきか悩んでいます。
一歳の子のインフルエンザワクチン、保育園行ってないけど打たせる予定の方、打つ理由が知りたいです。
11月に一歳になるので、一応インフルエンザのワクチンの予約をしました。(私も打ちます)
ただ、色々見てると一歳なら打たないという子も多くて…
保育園は来年4月からですが、
・支援センターやモールなどにしょっちゅう行くこと
・友達の子供ともよく会うこと
・旦那が教育職で感染症になる可能性が高いこと(去年は産後コロナになってました)
を理由に打つべきかなと思いました。
一歳なったばかりだし直前にMRなどの予防接種もかなり打つのでそこまでして打たなくていいのかな、でもインフルエンザなるとイヤだなと思って予約キャンセルすべきか悩んでいます…
※反ワクチンの方のご意見でなく、普通の予防接種は打ってるけどインフルだけは打たない方の意見を聞きたいです
- みー(妊娠12週目, 1歳0ヶ月)
コメント
ママリ
みーさんの環境なら私なら打つ一択ですね。
支援センターもモールも行かない
友達の子供とも会わないなら打たなくていいかなぁとは思いますが
しょうちゅう行くなら保育園とか通ってるのとそんな変わりはないような🤣
はじめてのママリ🔰
保育園に通ってますが……
毎年打たせてます!通ってない時期(1歳前)も打たせてました!
インフルエンザ脳炎とかありますし……
旦那様が教育職ならインフルエンザやコロナは必ず流行りますし💦
1歳手前で打った理由は
「もし、インフルエンザになってインフルエンザ脳炎とかになったら一生後悔する!」ってなったので打ちました!
今は保育園に通ってるので
-
みー
ありがとうございます!
そうですよね、脳炎怖いですよね😂- 9月17日
ママリ
過去の話になりますが…
うちはみんな1歳過ぎてからは毎年接種してます。インフルに感染することを防ぐ目的ではなく、観戦したときに症状が少しでも軽く済めばいいなと思ってるからです。脳症も怖いです。
あとは子供は夫の会社から2000円の補助があって、1回は実質タダなので費用もそこまでかからないというのも少しあります!笑
ちなみに、インフルエンザになったのは1番上の子が1歳の冬と去年だけです。1歳のときは支援センターも全然行ってなかったし、友達ともほぼ会ってませんでした。たぶんですけど休みの日にたまたま行ったショッピングモールで拾ったんだと思います😂ワクチンのおかげかわからないですけど、2.3日目からは普通に元気なくらい軽傷で済んでます。
-
みー
私も自分がインフルなったときに注射してるおかげて軽症だったのでやはり効果は少しはありますかね…
コメントありがとうございます!- 9月17日
退会ユーザー
うちは保育園行ってないし支援センターも行ってないですが打ちます。
ショッピングセンターに行くことがあるのと旦那が会社や通勤で菌を貰ってきたときにインフルエンザ脳炎など重症化を防ぐためです。
他の方も書いてますがみーさんの環境なら保育園行ってるのと変わりないし尚更打ったほうがいいかと思います🤔
-
みー
ありがとうございます!
打たせようと思います!- 9月17日
ゆき
去年から上の子打ってます。
自宅保育ですが、支援センターにはほぼ毎日行ってますし、夫は医療従事者なので打たない選択肢は我が家ではないです😅
復帰は4月からですが、私自身も教員なので必ず毎年打ちますね💦
-
みー
旦那様医療従事者なんですね💦
ちなみに私も教員で来年復帰予定です、学校は感染症もらってきますよね😂- 9月17日
はじめてのママリ🔰
私も去年は打つか迷いましたが、打つ選択をしました。
療育に通ってていろいろなこと会うこと
脳症が怖くて打ちました。
職場関係で知り合った子は小学校5年生でインフルエンザ脳症になり車椅子生活、話すこともできなくなっています。
そういう方を近くで見ると怖くて…
-
みー
五年生でもなる可能性があるんですね……
教えていただきありがとうございます!- 9月18日
はじめてのママリ🔰
小学生と園児がいますが、打ったことは一度もなく今年も打ちません。
-
みー
ちなみに打たない理由がもしあったら参考までに知りたいです!
- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
簡単に言うと打っても意味がないからです💦詳しい事はこちらでは言えないので申し訳ないですが💦
あとはかかっても、インフルには薬もあるので良いかなと思っています。
ちなみに反ワクではありません💦
他の予防接種や任意のおたふくなんかもうちは男の子なので打たせています!- 9月19日
-
みー
ありがとうございます!
いろんなご意見が聞けて良かったです!(私自身は打ったときに限ってインフルなります。笑- 9月19日
みー
ありがとうございます!
そうなんですよね😂しかも狭い支援センターなので……