※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なまこ
お仕事

27歳の女性が、専業主婦からパートの清掃員に応募し、面接を受けました。旦那の希望で扶養内の土日休みの仕事を探しており、清掃員は自分に合っていると考えています。皆さんは正社員や派遣社員で働くべきかどう思いますか。

結婚して旦那の勤務地へやってきた27歳の女です。
前職を辞めて専業主婦になりました。
旦那は朝から夜遅くまで仕事をしている為、
家事を手伝う余裕もありません。
その為、家事と仕事が両立できるパート
でのお仕事を探してました。
旦那には扶養内で土日休みの所で働いて欲しい
と言われているのでその条件で仕事を探すと
ゴルフ場の清掃員のパートが出てきて、応募し
面接もしてきました。
面接では来てくれるのは嬉しいけど、資格もいっぱい
あるのに本当に清掃員でいいの?
ただお金を稼ぐために仕事をするだけならいいけど。
って言われました。
清掃員には結構年のいったおばちゃんしかいないけど
大丈夫?と心配されましたが、
清掃員という仕事やってみたかったのでと答えました。
また自分は接客業でのストレスが嫌なのでもくもくと
作業ができる清掃員がいいなと思ってます。
そんな話をしながら当日採用を頂いて来週から出勤です。
子供も将来的に考えるのならストレスがあまりかから
なそうな清掃員がいいと思ったのですが、
皆さんならどう捉えますか?
正社員や派遣社員で働いたほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

正直もったいないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それから誰でもなれる仕事は、嫌な人も働いている確率も高いです

    おばあちゃんの話が出たということは、結構キツイ性格の人がいるんでしょうね

    • 12時間前
  • なまこ

    なまこ

    返事ありがとうございます!確かに、誰でもなれる仕事だと、きつい性格の人が働いていてもおかしくはないですよね💦

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

そりゃ正社員の方が育休とかあるので子供欲しいならそっちの方が良いかと思います🤔
でもまだ20代なのでやってみて、なんか違うなって思ったらやめればいいですし😆