コメント
はじめてのママリ🔰
娘が6歳の時に足首をひねって、剥離骨折した事があります。その時サポーターのみでしたよ。幼稚園や低学年の子って松葉杖は身長が足りなかったり、上手く扱えなくて逆に危ないから、サポーターのみの方がいい、と言われた気がします🤔
ただ、体育とか階段の上り下り、長い時間歩くのは控えるように言われてました。
はじめてのママリ🔰
娘が6歳の時に足首をひねって、剥離骨折した事があります。その時サポーターのみでしたよ。幼稚園や低学年の子って松葉杖は身長が足りなかったり、上手く扱えなくて逆に危ないから、サポーターのみの方がいい、と言われた気がします🤔
ただ、体育とか階段の上り下り、長い時間歩くのは控えるように言われてました。
「学校」に関する質問
次男に疲れました。ADHDなのですが 衝動性などもありますし、やめてね。と言ったことを、 言った側からやりますし 人の言ったことも無視するくせに 喋れ!無視しない!と癇癪起こされて、 今はちなみに人の目を盗んで コソ…
7歳の娘です。 今日も午後からは7.0〜7.5の微熱で元気ですが、咳が続いています。 火曜にフルミストを受けて、水曜は7.3の微熱、木曜は8度で学校から呼び出しでした。 あすなろが休みだったので希望ヶ丘耳鼻科を受診し、…
小学3年生です。 保育園時代から水遊びは好きで、適当なクロール(ちゃんと息継ぎの仕方とかはしらないので25mとかは泳げない)で泳いでるような感じ そのため水が怖いとかそういうのはないですが泳げているかといったら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
足もつけなくてけんけんであるいてるようなかんじです💦
はじめてのママリ🔰
レントゲンは撮りました?撮った上での診断なら間違いない気もしますが、、、診断に疑問があるなら別な病院に行くもの一つの方法だと思います。
痛みはやってすぐの2.3日はやっぱりあると主思います😢骨折じゃなく捻挫でも足つけない子はつけないです。学校での対応は医者側はあまり言わないと思います、担任の先生と相談になりますかね?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
学校の先生は足が付けないと大変かなと💦
はじめてのママリ🔰
足をつけないのなら、投稿主さんがお仕事休めるのなら、何日か学校お休みしてもいいかもですね。
どうしてもお仕事休めなさそうなら、担任の先生に具体的にこういうサポートしてもらえますか?と相談するしかないです。
うちの娘の時は登下校は車で送迎、朝は私が教室まで付き添って、帰りも教室まで迎えにいってました。、階段の上り下りの際は先生と一緒にエレベーター移動、最初の3.4日は移動教室やトイレも先生に付き添ってもらってました。
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔
もう困りますよね💦