※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

幼稚園入園希望の3歳の息子について相談です。発達に問題はないと言われたが、申込書にその旨を書いたことで入園に不利になるか心配しています。入園前に遊びの様子を見てもらう機会があり、これが不利に働くか悩んでいます。入園に影響があるでしょうか。

幼稚園の先輩ママたちに相談です🙏
今3歳で来年幼稚園に入園希望で
申込書を提出してきました。
書類で【発達面で気になるところ】の項目では
今まで指摘されたこともないのですが
保育園に通ってないから今の息子の発達がどれくらいか
知りたくて市役所の発達支援課に行ったことがあり、
そこでは発達の範囲内で問題なしと言っていただいてました。
その事を書けば入園に不利になるかと思ったのですが
嘘はいけないなと思って行った事を書いたら
園の方に発達相談がどんな感じだったか聞かれて
問題はなかった旨を伝えたのですが
一応入園前に半日園のみんなと遊んで生活の様子を見てもらう機会をすすめられました。
これは入園に不利な事をしてしまったのかなと
思ってしまっています😞
息子は言葉は2語文を主に話していて
少しゆっくりかとは思っています。

これでもし落ちたら発達相談で問題もなかったし
あの項目に書かなかったらよかったんではないかと
後悔してしまいそうな自分がいます、、

これは園児を選ぶ上で入園に不利になりそうでしょうか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私立ですか?
幼稚園によっては発達障害だと入園できないとこもあるので、一応の確認ではないでしょうか🙆
一斉指示に従えて、15分程度椅子にすわっていられるなら大丈夫だと思いますよ🫶

  • aya

    aya

    私立です!
    入園出来ないところもあるんですね🤔
    保育園とかの集団生活でどれくらい出来るのかわからないのですが、家では言う事は聞いてくれるのでなんとか受かりたいです😢🙏

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

娘の幼稚園には公立ですが脳性麻痺の子もいるし、発達障害の子もいますよ☺️
ほんと厳しいところじゃなかったら発達が遅いからとかで入れないとかはなさそうな気がします!!

  • aya

    aya

    そうなんですね☺️
    園によってさまざまななんですね🤔
    第一希望の専願なのでかなり心配しているので早く結果がわかってほしいところです🙏

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

園によって発達についての考え方って違いますから、厳しい園で定員オーバーなら落とされる可能性も十分ありますね😅ただ厳しい園に隠して入っちゃうと後から散々言われてもっと苦労するかもしれないので、言っておいて良かったんじゃないかと思いますよ💦

  • aya

    aya

    園によってさまざまなんですね🤔
    万が一の落ちちゃったりしたら
    自分が書いたことを後悔するところだったのですが
    ほんと後からわかったりするよりは良いですね🥲

    • 9月17日
あんず

発達に問題がある子は受け入れない園もありますが、そういう園でなければ落とされることはないと思います!
あと入園前にお子さんを見てもらえるのは良い機会だと思います✨(通常は面談のみでそのようなことはしてくれないので)そこで問題なければ安心して入園できますし、目立った行動をしていないのに落とすような園なら入園後にお子さんが苦労するのは目に見えてるので💦お互いお試しできるのは良い機会だと私は考えるようにします😌

  • aya

    aya

    落ちたらどうしようとか後悔することを考えていたのですが
    たしかに見てもらえる機会があるのは良い事ですし、納得がいかない中で落ちたとしたらそれはそれで息子のためにも良かったと切り替えられそうです🥹🙏
    ありがとうございます✨

    • 9月17日