
離婚協議書の作成において、面会交流の内容について相談したいです。旦那は毎週の面会を希望していますが、月2回にしたいと思っています。子供が会いたくないと言った場合、無理に会わせる必要はないのでしょうか。
離婚協議書を作成して公正証書にする上で、書いておいた方がいい事ってありますか。
・親権
・養育費
・面会交流
財産分与、慰謝料はありません。
一番は、面会交流の内容です。
毎週会えるようにって旦那は言っていますが、多すぎですよね? なので月2回(子の気持ちを尊重)て必ず入れようと思っています。
効力があるからと言って、子供が今日は会いたくない。など言うと必ず会わせないといけないってわけじゃないですよね?🙇🏻♀️
教えていただきたいです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
養育費は、子が20歳までではなく大学卒業した翌月までとした方がいいと思います。
プラス、入学卒業準備にかかる必要分も。
再婚した場合においても減額には一切応じないこと。ですかね。
ママリ
ありがとうございます😊
私が再婚した場合も減額しない。でもいいですよね?🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
はい、いいと思います!
ママリさんが再婚したとしても元夫さんは子の扶養から外れませんから大丈夫ですよ!