※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

県民共済(子供1型)の保険に加入しているのですが、子供が指にヒビが入り…

県民共済(子供1型)の保険に加入しているのですが、
子供が指にヒビが入り、簡単な固定具を1ヶ月ほどしておりました。通院もしばらくして、もう一度レントゲンを撮った時にもう大丈夫だねと言われたのですが子供がまだ指が痛いとの事でリハビリのみ続けています。リハビリを利用する時も毎回医療明細書をいただくのですが、これは県民共済で診断書を作成してもらう場合通った日数分が支払われるのでしょうか?検索をかけると自分からリハビリをしたいと言った場合以降のリハビリは保険が降りない可能性があるとの事だったのですが、毎度明細書はもらえているのですがどうなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

県民共済で診断書を作成?っていうのがわからないですが、毎度もらえている明細書だせば全部おりますよ!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    明細書は捨ててしまいました。
    保険屋から診断書をもらったので
    それを病院で作成してもらうということです

    • 2時間前