
子供の友達のお母さんに、連絡先聞こうか迷っています。皆さんならどう…
子供の友達のお母さんに、連絡先聞こうか迷っています。皆さんならどうしますか?
家が近所です、ほば毎日一緒に下校してきてます。私は専業主婦、あちらのお母さんはアルバイトやパートっぽいんですが学童には入れてないようです。
下校中に2人で相談して、お家にランドセル置いてから公園で遊ぼ!と、遊ぶ時があります。あちらのお母さんはすでに仕事から帰宅していて在宅の日もあれば、友達が帰宅したあと1時間ほどしてから仕事から帰宅したり、って感じみたいです。
下校と公園遊びだけで、家の行き来はしてないのですが、お母さんがまだ帰宅していない時に、娘と公園で遊んでてなにかあったら心配で、連絡先交換しておいたほうがいいのかな?と迷ってます。友達はお母さんには、公園だけならお母さんまだ帰宅してなくても行ってOKと言われてるそうですが、キッズケータイとかは持ってないらしいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

こだ
私的には公園遊びなら好きに行って構わないのでわざわざその度に連絡くるのも面倒だと思っちゃいます💦
会った時にいつもありがとうございますって軽く挨拶するだけで十分かなって☺️

はじめてのママリ🔰
まあその時間だったら学校もあいてるし、連絡先交換しないです。
緊急時で直接家に行けないor不在の場合は、申し訳ないけど学校に連絡させてもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね、学校通せばいいですね💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
家の行き来してないなら、
それだけで連絡きたら正直面倒です💦相手が働いてるなら尚更だと思います
-
はじめてのママリ🔰
遊びのたびに連絡するつもりはないです!もしも公園遊びの途中で友達が怪我したり具合悪くなったりした時に、お母さんに連絡とれたら、と思ったんです💦友達がキッズケータイ持っていてお母さんと連絡とれるならいいですが持っていないようなので、、、
他の方のコメントでありましたが、そういう時に学校に連絡してお母さんに連絡する方が良さそうですね💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
公園遊びのたびに連絡するつもりはなくて、もしも公園遊び中に友達が怪我したり体調悪くなったりした時にお母さんと連絡取れたら、と思ったんです💦