※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供は何歳までママがいないと嫌がるのでしょうか。中学になれば、いなくても大丈夫になるのでしょうか。

子供って何歳までママがいないと〜って感じですかね?

小3の娘と年中の息子がいます。
二人ともママべったりで寝る時も一緒です。

前は日曜日に昔の職場を手伝う感じでたまにアルバイトに出てましたが、二人ともママがいないと嫌がるので辞めてしまいました。
強行突破はできたかもしれないし、パパに任せたら任せたで全然平気で楽しく遊んでるのでしょうけど、そういう気にもなれず…。


中学くらいになったらご飯の用意さえしとけば、おかんいなくても別に大丈夫〜いない方がラク〜って感じになるのですかね?

コメント

みさ

全員ママはいなかったらで平気です笑
はじめっから!

みかん

高学年くらいかな🤔

うちは、そろそろベッタリじゃなくなってきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10歳くらいで一気に変わるとも聞きますね💦

    べったりで大変な時もありますが、同時に今が一番幸せな時なんだろーなとも思ったりです。

    べったりじゃなくなっても反抗期が来たらもっと大変かもしれませんが😂

    • 9月17日
  • みかん

    みかん


    ですです!笑
    ママママ言ってるうちが華ですし、そこでしっかり甘えさせたほうが人格形成にもプラスだと思いますよ😊

    • 9月18日