
混合→完母にしたくて悩んでいます。現在、生後1か月です。1日7回〜8回の…
混合→完母にしたくて悩んでいます。
現在、生後1か月です。1日7回〜8回の授乳を、左右の母乳10分ずつ、その後、ミルク70〜80mlであげています。ベビースケールをレンタルしているので、何度か母乳測定をしたのですが、1回の授乳でおおよそ15〜20mlほどしか母乳を飲んでいません。退院後からこの1か月の母乳量が増えていない現状です。
だいたい産後1か月ほどで母乳量が安定すると聞いたので、今の母乳量で今後完母にできるのか不安です。
混合→完母にされた方で、生後1か月頃の母乳の状況や、完母に移行できた時期、完母を諦めた、など体験談ありましたら教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月で安定する人もいるかと思いますがしない人の方が多いと思います🥺
3ヶ月は今のままとにかく吸わせる!飲んでもらう!を続けて様子見たら徐々に増えてくると思いますけどね…✨
お家の近くや訪問の助産師さんは居てませんか?助産師さんに相談するのが1番だと思います😊

しろくろ
3ヶ月を目安にするといいと思います😌
完母希望ならば授乳のあとすぐにミルクあげるのやめてみるのはどうですか?
母乳出すには頻回授乳、赤ちゃんにも吸う力つけてもらうのが1番かなぁと。
あとはアモマのハーブティー毎日飲む、水分ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!早くお腹いっぱいにしてあげなきゃと、すぐに母乳→ミルクにしていました、素敵なアドバイスありがとうございます🥲✨
アモマのハーブティーも気になっていましたがまだ飲んだことはなかったので、取り入れてみます🌱
お返事ありがとうございました😌- 3時間前
-
しろくろ
授乳してご機嫌でいられるならミルク足さない方がいいと思います☺️
泣いたらまたおっぱいというのがいいかなぁと。
次女ははじめ混合でしたが1ヶ月の頃にはミルクは寝る前だけでした🍼
二人ともアモマのハーブティー3ヶ月頃まで飲んでたからかは分かりませんが、二人とも完母です。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
1か月で安定しない人の方が多いのでは、というお返事ですごくほっとしました。ありがとうございます。
1か月健診の時に助産師さんに相談すればよかったのですが、バタバタしていてあっという間で😥💦
3か月を目安に焦らず頑張ってみます、お返事ありがとうございました😊