※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リムル🔵
妊活

不妊治療中の女性が、慢性子宮内膜炎の検査について意見を求めています。子宮鏡検査の予約をしたが、その必要性に悩んでいます。

原因不明の不妊で、AIH 4回目の高温期10日目です。
今回も諦めモードなので、特に期待していなく、次のことを考えています。
不妊の原因しらべてると、慢性子宮内膜炎っていうのがよくでてきます。
先生から特に言われたわけでもなく、まだ体外受精へのステップアップの話もしていませんが、来月子宮鏡の検査の予約しました。
する意味ってあると思いますか?
どうしたらいいかわからなく、、まわりに不妊治療してる人もいないので、わかる方コメントまってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

子宮鏡検査やりました。
私は子宮鏡検査で異常はなかったのですが、やる意味はあったと思ってます。

もしリムルさんに異常がなかったとしても、慢性子宮内膜炎やポリープなどの異常がないと分かればそれ以外の不妊原因に的を絞っていく事が出来るわけです。カメラで実際に子宮の中を見れる検査なので、得られる情報はその分多いと思いますよ👍

  • リムル🔵

    リムル🔵

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、1つの不安と原因がなくなると思えばやるべきですよね。
    痛みはありましたか?😭

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怯えさせるつもりはないのですが、私はめちゃくちゃ痛かったです😭😭
    検査中モニター見ててって声かけられるのですが、痛くて見続けるのが大変でした…重い生理痛みたいな。出産した事がなかったからかも?水を入れて子宮を膨らませるので、出産経験があれば痛くないのかな…😢
    ただ、痛くない検査と聞いていて痛み止めとか出されなかったので、痛み止めがあれば軽減されたと思います。

    • 9月17日