※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

宮城県仙台市の保活について、保育園申し込み時に申立書を提出すると育休手当の延長が難しくなるか教えてください。

宮城県仙台市の保活について
保育園の申し込みの際に保育施設等利用調整に係る申立書を提出した場合はやはり育休手当の延長は難しくなってしまいますよね😭?

コメント

ちゃっぴー

9月末に仙台市のハローワークに直接電話で聞きました。
特に名前など聞かれなかったので(聞かれたのは仙台市の管轄に会社があるので間違いないかだけ)、匿名で質問したような感じです。
ズバッと、「利用調整の申立書を出したら手当延長に問題が出ますか?」って聞きましたが、問題はありませんと間髪入れず回答されました。
それ以前に書類もらう際に役所にも聞きましたが、申立書を提出しているかどうかを答える義務はない(ハローワーク相手でも個人情報なので)と言われました。
そもそもハローワークに提出する書類に入ってないので、上記全て含めて、提出して問題ないと判断して私は提出しました。

とはいえ匿名のママリでの回答では心配もあると思うので、管轄のハローワークに電話したらいいと思います。上記の通り匿名で質問できるので、あなたが質問した事は履歴などには残らないですよ🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!11ヶ月だとまだ手当は実際に入ってないですかね🤔?
    私も今度聞いてみます!!

    • 9月17日
  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー

    ですね。
    保育園に申し込みする前に確認したかったので、先月電話して確認した感じです。
    まだ保育園の可否が出ていないのでなんともいえないですが、上の子と同じ園は待機になる可能性がかなり高いので、実際延長する手続きをするのは来月になります。

    結構親切に教えてくれるので、電話してみたらいいと思います💡

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し込みした後にダメとなっても困りますしね😱
    上の子と同じ保育園が絶対楽ですよね😭

    ありがとうございます!
    まだ産まれてないので、産まれたら確認してみます🫡

    • 9月17日