※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

今の親は子供見てないとか言いますけど、昔の方が断然放棄じゃないです…

今の親は子供見てないとか言いますけど、昔の方が断然放棄じゃないですか…?
なんか情報操作激しいような。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん。。でも私自身結構スマホ見ちゃってて。。昔はスマホなかったと思うとその時間子供見てたならよく見てたのかもーと思ったりします。

はじめてのママリ🔰

見ていないの種類が違う気がします!
昔は他人も協力して地域での子育てが定着していたから放棄とは少し違うような‥🤔

現代の親はすぐ意識がスマホに向くからじゃないですかね?💦
物理的に見ているようでもSNSを意識して写真撮ってたりしますし😭

つぶら

「今の若いもんは〜」的なパターンだと思ってます😄

k

私の母が赤ちゃんのとき、親たちが畑作業してる間は畑の隅の方に寝転らされてたみたいですし😂幼い子だけで留守番とか割とそういうのはよく聞きますね😂
私自身も、小さい頃車の中で1人で待ってた記憶もあるし今は考えられないようなことが普通だったりしたので、今の方がしっかりしてるなと思う部分もたくさんあります!
昔の、仕事ばかりで子供のことなんて全くみてこなかったお父さん世代が、泣き声がうるさい!とか走り回るな!子供しっかり見てろ!とか言ってるよなーと思います💦
スマホでちょっと調べ物とか地図みてるだけでも、スマホばっか見て!と揚げ足とられたりもありそうだし😅
確かに、子供見てないなーという親もいますが、、ネットとスマホの普及により、"最近の親は子供みてない"意見がより広まったというのはある気がします😣

Mon

親が居るのに子供を見てない。と言う意味では?
スマホは昔ありませんでしたからね。子供といる時に目を離すとか、読み耽ってるとかは無かったかなと。

あとは、すぐ写真撮ったりしてますよね。子供と共に遊ぶとか、何かを共有するより情報を取ることを優先したり。

あとはまぁ、そもそも、情報を得る場面が今は多すぎて、そう言う話が目につくのもあると思います。