※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ファッション・コスメ

女の子の方がお金かかるってチャットGPTに言われたのですがみなさんどう…

女の子の方がお金かかるって
チャットGPTに言われたのですが
みなさんどう思いますか?😂

女の子の世界では
iPhoneじゃないとお揃いのカバー持てないとか
色々小さいことから大きいことまで
あるみたいなので、、🥹
確かに自分が若い頃も
お揃いやら何やらおしゃれとか
色々お金かかったかなーと思いました

コメント

はじめてのママリ🔰

たしかに、シール帳だのメモ帳だの色々買ってました🤣
その頃の流行りもあるかもしれませんが男の子よりはお金使いそうですよね😂
男の子ならいらない段ボールやペットボトルとかで遊べちゃうので😂

はじめてのママリ🔰

確かに男の子が食費食費と言われますし実際物価高騰あるので否めないけど、
きっと目立たない細々したものはお金かかりそうですよね。。
iPhoneカバー🤣
私男女いるのですが、男の子ものより女の子ものの方が可愛いグッズ多いので親の私も課金しがちです…😇
いまどき小学生で脱毛したいと言い出す子もいるようですしね…

20歳以降ともなにかと嫁入り前にお金かかりそうです🤣🤣
親次第なんでしょうが😇

ままり

男女ともにいます
末っ子だけまだ未成年ですが
子育てもほぼ終わりの年齢です。

女の子だからお金かかると感じた事はないです。
我が家に関して言えば男の子の方が
引かれるくらいかかってます。

はじめてのママリ🔰

どっちもどっちな気がします🤣
男女どちらも子どもがいますが、結局は性格ですよね。
男女共にブランド品に興味あったり、こだわりあったり、スポーツしてて大食いだったり😂あとは仲良くする友達次第だったり。
Chat GPTも面白い考えするんですね。

ママリ灬̤̬

確かに細々した物は女の子の方がかかりそうですね💦
なにかイベント事なども(バレンタイン、クリスマス)友チョコ、プレゼント交換やってた気がします笑
私自身、4人兄弟で私以外男ですが1番私がお金かかってたと思います😂

ママリ

どっちもどっちな気がします!
結論はその子次第、ということになりますしね😂
男の子はスポーツの習い事で結構お金かかると聞いたことあります。野球とかでも道具一式揃えたり、成長に合わせて買い直したりありますしね。
あと、傘や筆箱をすぐ壊してしまう、細かいことだと、消しゴムや鉛筆の消耗や紛失が激しいなども聞きます。
ゲームやカード集めなんかも、親もハマってるからお金掛けてるという方もいます。
女の子はおしゃれ好きですが、100均で揃ったり安くて可愛いものもいっぱいあるので、どこまでお金掛けるかは、やはりその子次第ですね☺️