コメント
パンダ
青森市で実家住みのシングルマザーです🙋♀️
派遣社員・手取り10万ほど(支払いでほぼ帰る)
養育費・月5万円
子ども手当・2万円
シングルの扶養手当・約9万4千円(MAX)
その他・小学校の特別手当(免除・支給分)があります。
実家住みだと、たとえ世帯を分けていても、同居する人の所得が増減の目安になります。
我が家は父&母・兄と全員世帯違いますが、
父(無職)・母(無職)・兄(所得あり)って感じなので、収入がある兄の所得と私の所得によって扶養手当の減額が決まるって感じです。
基本的に手当が来ないってことはないですね🤔
むしろ、ちょくちょく別の手当支給があって、臨時収入がある感じです!
パンダ
ただ、子ども手当と一緒で扶養手当も月ごとではないので、毎月必ず欲しいとかになると、役所の人に相談って感じだったと思います。(違ってたらごめんなさい🙇♀️💦)
私の知り合いはシングルだけど、学費免除で子どもを私立大学行かせてるって言ってました!
はじめてのママリ
詳しくお返事ありがとうございます!
いまはまだ、なんですが。。
お金もないし勇気もなくて。。
シングルになると仕事していればお金もらえないんじゃないのか?とか生活どうなるのかなと不安でして。。😓
もし、離婚しても養育費は払わないと脅されてます。
扶養手当などは入るんですね!
大学にも通わせることができるんですね!
パンダ
私も貯金全くなくて離婚しましたよ💦
お金ないけど元夫も貯金ゼロでお互い様だったけど、弁護士付けて離婚調停して養育費きちんと支払いするようにって公正証書作ってもらって、支払わなければ給与差し押さえされても文句言いません。ってことも記載させました。
支払わないんじゃなく、支払うことは当たり前のお前の義務だからねって話ですよね…
仕事していても、収入によって減額はされるかもしれませんが、大学に通わせてる知り合いは普通に18万ぐらい稼いでて学費免除の制度利用してるので、そこまでなのかな?って感じもしますが…🤔
あと、子どもも保育園や幼稚園の費用とかも免除される部分もありますよ😊
全然お金もらえないことないですよ!
むしろ、年1の収入の報告だけ役所に行って提出すれば、臨時給付とかも自動で通帳に入ってますよ!
パンダ
朝廷とかやれば、養育費支払いたくないなんて言い分は通用しませんしね🥱
少しお金はかかりましたが、調停中は婚姻費用として毎月相手に支払い義務が発生するので、その婚姻費用を貯めてたりしました!
青森市は他の県や地域に比べて弁護士費用が安めなので、頼みやすいって言えば頼みやすいかもしれないです!