※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹まま
ココロ・悩み

結婚して6年目で別れたいと旦那に言われました。離婚する上で、取り決め…

結婚して6年目で別れたいと旦那に言われました。
離婚する上で、取り決めておいた方がいいこと
母子家庭で、もらえる手当は何があるのかなど
今後シングルマザーとして不安しかないので
わかる範囲でいいので教えていただきたいです。
(今年の4月に3人目を出産したので専業主婦です)

苗字は離婚した際に、旧姓に戻した方がいいですかね?


子供が3人(5歳3歳0歳)いて保育園に通って10月に運動会があるため、いつとはまだ決めていませんが、10月いっぱいで退園して11月には子供3人と実家のある福島(現在埼玉県)に帰ろうかなと思っています。


よろしくお願いします。

コメント

ママリ

埼玉に残りたいかどうかで話変わりますね🤔


幸いにも全員未就学児なのでどうとでもなります。

私の場合ですが…

旧姓で新戸籍作りました!

あと実家には戻りませんでした。

実家出ての生活が長いため無理だと思ったのとどっかのタイミングで絶対に家を出るためです。
(親はどちらでもいいと言ってました。が、自他共にあまりよく無いかなとという思いがありました。あと病児保育が実家エリアは少なかったです。)


小学校に上がると大きく生活を変えるのは難しいと思います。
今後の通学なども考えて決めればいいと思います。


生活圏決めたら次は優先順位を決めます。

そしたら必要な貯金収入支出が分かります。

正社員で仕事探して、支出は抑えたいので団地応募しました。


あと保育園は私も途中で転所しました。(団地に引越したので)
が、3人同時を希望してたので2年かかりました😭

  • 姉妹まま

    姉妹まま

    返信ありがとうございます😊
    とても参考になります😭

    実母とも話をして、
    埼玉では周りに知り合いが1人もいなく何かあった時に頼れる人がいないため、一旦実家に帰ることになりそうです。埼玉よりは不便になることも多々ありますが、福島で育てて行こうと思います。

    保育園も実家の市に聞いて、途中入園などできるか確認しようと思います😭

    差し支えなければですが、
    養育費もちゃんと貰われてますか?🙇‍♀️

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    頑張ってください☺️

    不安定です。
    取り決めはしましたが、満額入る時は稀です。0円の時も多いです。

    そのため当てにしてません。

    が、放置すると払わなくていいんだと思われそうなので、都度詰めてます😂

    • 2時間前
  • 姉妹まま

    姉妹まま

    ありがとうございます😭
    頑張ろうと思います😭

    やっぱり取り決めをしても不安定なんですね😭
    養育費はしっかり話し合ってちゃんともらいなよって母からも言われたました💦

    子供達の保育園があるので大体の離婚の時期は決めたのですが、養育費などお金の話は全くしていないので、これからしっかり話し合いたいと思います😣うちもあまりあてにはならないと思いますが…😔

    確かに放置すると払わなくなりそうですよね😭離婚後もちゃんと連絡をとってくれるかも心配ですが…😣

    • 1時間前