※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

産後のママ同士の言葉が、初めての育児をする人を追い詰めることがあるのではないでしょうか。

産後のママを苦しめるのって案外ママ同士なのもある気がする。。
「育児だったらこれ常識ですよ?!」とか「ちゃんと調べたほうがいいと思います。」「確認しましたか?」とか。。
初めての育児スタートしたばっかりの人を余計に追い詰めるようなこと言わなくていいじゃん。と思う。

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁいますよね。今それ言う?みたいな人。調べてわかんないから質問してるし、悩んでるから投稿してるのに勝手にキレてたり。
親切な人が大半ですけどね。私もとても助けられました。

ただ、ここで書き込むより調べた方が絶対早いのに…という内容もたまにありますね。ママリ開けるならGoogle開けるでしょ…的な。

本当に何も知らずにただ生んじゃいましたみたいな人、いるんですよね…平気で子どもに危険が及ぶようなことやってたりするから、厳しいコメントで襟を正してくれるならそれもありかなとは思います。何かあってからでは遅いですし。
ママリではないですが、そういう投稿を見たことがあり、何事もなく育てばいいなとは思いました。もはや釣りであってほしいとも思いました。

全然普通の親切なコメントしてる人にキレる人もいるので、コメントって難しいなと思います。