娘の名前「穂香」に後悔を感じています。響きや意味は良いが、田舎っぽさや個性のなさが気になります。もっと個性的な名前にすればよかったと思っています。
娘の名付けに後悔しています
※率直な思いを書いています
同じ名前の方で気を悪くさせてしまったら申し訳ございません。
娘の名前は穂香(ほのか)と言います
響きがとても可愛らしく、漢字の意味も良く、名前負けもせず、誰でも一発で読めると言う理由で決めました。
しかし、後から後悔がどんどん出てきて今は考えすぎて夜も寝れません、、
後悔ポイントは
・稲穂の香りって田舎くさいのでは
・親世代に多い(特に○香という名前)
・没個性
・せめて私や夫と繋がりのある名前にすればよかった
支援センターなどに行くと本当に可愛らしい個性的な名前の子が多く、普通すぎて申し訳なくなってきました、、
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
息子の名前は私、旦那とも繋がりないですよ
そこの繋がり必要ですかね?😂
可愛い名前なのにそんなこと思われてたら、可哀想です。
ツー
小さくて可愛い子供の期間は長くて18年、そこから大人期間は人生90年として72年。
それを考えると、穂香ちゃんで良かったと思います🙆
ママリ
同じ名前の子を知っていますが、田舎臭いなんて今まで思ったこと無かったです!
若いアイドルの子にも、〇香がつく子はいるので、そんなに親世代感は感じないです!(ちなみに私は27歳ですが、〇香です)
個性と親との名前の繋がりは、私はそこまで必要と感じないです💦
toa
普通が申し訳ないなんて思うことないですよ!
オンリーワンみたいな名前つけたい人も多いけど、かぶらない個性的な名前ばかりが良いかというとそういうわけでもないと思いますよ😊
田舎くさいとか思わなかったです!
むしろ電話口で漢字説明できないような名前より、稲穂の穂に香りの香ですとか説明しやすさがあるのも良いです!
響きも女の子らしくて可愛い☺️
名付けを決められた当初の気持ちを思い出して自信持って良い名前つけたって思ってください。
はじめてのママリ
穂=稲とも思わないし、
稲穂=田舎とは思わないです!☺️
うちも親とのつながりはありません!!
親ふたりとも、The!昭和っぽい名前です(●スケ、●子)
子供は2文字です✨✨
ほのかちゃん、とっても良い印象のお名前だと思います!!❣️
はじめてのママリ🔰
誰もが一発で読める素敵な名前です!!
子どもが一生困りません!!
しかも可愛い!!
穂がつく名前、実りある人生が送れそうなとても素敵な漢字ですよ☺️
自信持ってください!!❤️
はじめてのママリ🔰
穂香ちゃん、ふんわりとした優しい雰囲気のお名前でとってもすてきだと思います💓ほのかちゃんと呼んでも、ほのちゃんと呼んでも、響きも可愛いです🥺一発で読めるのも、すごくいいことだと思います!
友人の可愛い娘ちゃん(もうすぐ1歳)も◯香という名前です✨
はじめてのママリ🔰
えーーほのかちゃん凄く可愛いです😳
個性的な名前……が良いと思うのでしょうか?💦それはそれで後悔してたかもしれませんよ…🥲
名前でイジられるのは今でもよくある事なので…🥲
むしろ今ほのかちゃんって多いですよね?😳
古風ネーム流行ってるみたいなので、親年代の名前とっても多いです♡♡
素敵な名前です(*^^*)
ママり
仲良くなりたい名前だなと思いました。
ほっとします😊
名前で気をてらう必要はないと思うので、名前による没個性は気にしなくて良いと思います。周りから浮くほど目立つ名前だけが個性ではないです。その人らしさは生き様で、自然と現れてくるものですから、名前はしょせん名前でしかないかなと思ってます。
あと、お子さんはあくまでも新しい人格ですし、親の名前と関連させてないお子さんもたくさんいらっしゃいますから、そのうち慣れると思います。
ままり👶
田舎くさくないです!
品があって可愛い名前だし、何年経っても古くならないお名前だと思います!
没個性についてですが、珍しい奇抜な名前だとSNSで特定されやすいので
それはそれでどうなんだろうと思います。
あと、珍しい変わった名前だと恥ずかしいな…と思う子もいると思います。
私の名前が若干珍しめなのでちょっと恥ずかしかったです。
はじめてのママリ🔰
ほのかって最近流行ってる名前だし、漢字を省略してるところとかまさに今時な名前って感じがしますよ。
個性強くしても変わった名前と紙一重だし…。なんか負のループに入っちゃって冷静に見れなくなっちゃったのかなぁ?って思いました!
はじめてのママリ🔰
素敵な名前ですよ!!
私はどちらかというと田舎に住んでますが田舎のイメージもないですし、この時期田んぼ周りを車で走ったときの稲の香りは季節の移り変わりを感じて好きです☺️
私は今月出産予定日ですが、名前の候補に◯香と◯◯香があります。個性的を狙い過ぎて見慣れない漢字や読めない名前にするより、誰にでも読んで(呼んで)もらえる方が良くないですか?😁
名前で繋がってなくてもご両親と血が繋がっていますし、個性は中身で決まると思います!
心配することないです👍
にゃこれん
ほのかちゃん、幼稚園のお友達にも2人います☺️
響きが可愛いと思います。
うちの娘も◯香という名前です。
一発で読める、漢字の意味も良い、名前負けもない。
義実家やその親戚からも「素敵な名前だね、どうやって思いついたの?」と聞かれました。
私が、個性的な名前ではないけど、読み方を間違えられたり、名前だけでなく苗字も珍しかったので、毎回、説明や訂正しないといけないのが面倒でした。
学校の先生も間違えたり。
だから自己紹介や名前を言うのが嫌でした。
いまどきの、個性的な名前の子をみると、可哀想だなと逆に感じます。(本人がどう感じるかは別として)
はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます。
読んでいてとても温かくて涙が出ました。
街で娘の名前を聞かれて答えた時に「へぇ〜」ぐらいでいつも反応が無いので、普通すぎる名前をつけてしまった…と思い込んでいたのかもしれません。
ここで皆さんに可愛いと言っていただけて心が軽くなりました。
本当にありがとうございます。
まま
可愛い名前ですね☺️稲穂の香りが田舎くさいだなんて思いません🥹私はほっとする香りですし、稲穂ってなんだか優しいイメージで大好きです♡
お惣菜
可愛いお名前だと思いますよ😊
かつての同級生に(男子ですが)
穂高(ほだか)くんがいましたが、
穂の字がむしろ高尚に思えました。
黄金色の、たわわに実った稲穂🌾を目の当たりにした事がありますが
豊かな実りがみっしり詰まり、芳しい香の人生になるかなと思います😊
子どもが可愛い♡
マイナスな事考えるとキリが無いですよ!
可愛い名前だと思いますよ🙂
普通でいいんですよ!
むしろ普通がよくないですか?
自信持っていいと思います。
うち子ども2人いますが親の名前と全く繋がってないです。
私自身も親と繋がってないですし!
退会ユーザー
素敵なお名前です
とても優しくてあたたかみのある名前だなとおもっています✨
ほのかちゃんとお名前決めたママリさんも素敵ですよ☺️✨
初めてのままり 🔰
ほのかちゃん可愛いです❤️
本当に🥰
すずほちゃんいて
穂 ですが なんにもなんにも思わないです🤔
私の娘役も本当に今時でもなく
昔の名前ですよ\( ˆoˆ )/
旦那私からの繋がり一切なし!!
ただ単に私が学生時代からいいなーって思ってた名前にしました!!
はじめてのママリ🔰
ほのかってめちゃくちゃ可愛い名前だと思います!自信持ってください!
はじめてのママリ🔰
えーー!
可愛いと思いますよ?
ほのかちゃん、うちの子の妹ちゃんにいます👧
漢字はわからないのですが、
穂香ちゃん、ちゃんと読める名前だしキラキラネームじゃないし、素敵な名前だと思います🥺
ここに書かれてる皆さん、みんなプラスのこと書いてらっしゃいますが、
本当にその通りで、本心からほのかちゃんは万人受けして歳を取っても素敵なお名前だと思います✨
自信持ってください🥺
-
はじめてのママリ🔰
うちの子のお友達の妹ちゃんの打ち間違いです😅
- 9月18日
まひまま
私はいいなと思いました!
稲穂、柔らかいイメージ
柔らかく暖かい香り
逆に最近少ないのでは?被らなくていい!
響きも可愛い
没個性かどうかは考えたこともなかったです!
多分主さんの中での納得の部分なので周りに言われても、何も変わらないかもですが、少しでも気持ちが晴れたらいいなと思います😊
まーママ
ほのかちゃんという名前、個人的にとても好きな名前で、もし第二子が出来て尚且つ女の子だったら付けたいと思うくらいです☺️
字もとても素敵ですよ!穂(稲)って日本人の誇りが詰まってる字だと思います😊田舎臭いなんて微塵も思いませんし、没個性とも思いません。名前で個性を出す必要なんて無いですし、逆にそれを狙いすぎてみんなこぞって同じような名前つけてる現代の方が没個性だと思いませんか?🙂
きちんと読めて、女の子の名前だと一目で分かって、可愛くて、親御さんが常識的な方だと誰もが分かる良い名前です!!
退会ユーザー
穂香ちゃん可愛いお名前だと思います♡
ちょうど今日、和香というお店があり"香"がつく名前かわいいな〜と思ったところでした!(もう娘の名前決めたのに、名前を考えるのが好きで笑)
私の娘も、旦那と私との繋がりはないです!
第二子や第三子ができたことを考え、あえて繋がりを待たせなかったです^^
もし私の名前が穂香という名前だったら、
絶対自分の名前好きになると思います🤭
ママリ
うちの長女ほのかですよ😆
漢字は違いますが!
響きがかわいくて気に入っていますし、まわりにも可愛いねって褒めてもらいます☺️
周りにもほのかちゃんちらほらいます、漢字はみんな違ってそれぞれ素敵だなって思ってます!
私は穂がつきますし、もっと米っぽい名前です笑笑
そして旧姓と合わせるとまさに米!って感じじゃん🌾とある時ひとりでに気づきましたが誰にも指摘されたことはありません笑笑
むしろ日本の誇り!米!と思ってます(笑)
うちは夫婦の漢字のイメージから連想したり画数の関係で 穂も香も使いませんでしたが、穂香ってやわらかくて可愛らしいイメージです😊
はじめてのママリ🔰
こんなにもたくさん返信をいただき驚いています。本当にありがとうございます。
1つ1つのコメントが温かくて、読むたびに心の氷が溶けていくような気持ちになりました。
娘の名前を呼んだり見るたびに申し訳ない気持ちになり、ここ数ヶ月ずっと後悔して悩んでいましたが、みなさんの温かさに包んでいただいたおかげで今日は誇らしい気持ちで名前を呼ぶことができました。
早くママリでお話を聞いて貰えばよかったです。
娘の世代でも○香というお名前のお子さんがいらっしゃると聞いて心底安心しました。
名前の通り豊かで実りのある人生を送ってもらえるように親として出来るサポートを全力で行っていきたいと思います🌾
となりのトモロ
すっごく可愛いですし、田舎臭い、古臭いとかいっさい思わなかったですよ😍
昔職場にアルバイトで高校生の子がきてその子がまさにその名前😆
とても可愛らしく、品もあって、おっとりした子で、名前負けしないくらい可愛らしい子だな〜😍って思ってましたよ🙌
ほのちゃん、ほの〜、ほのか〜響き全て可愛いです😚
コメント