※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

秋刀魚を焼く際、内臓を取るタイミングや骨の取り方について教えていただけますか。

秋刀魚を結婚して以降初めて焼いて食べたいなと思っているのですが
焼いてから内臓を取ればいいのでしょうか?
鮭の切り身などは自分で食べれる一年生なのですが
骨ありすぎて難しいですか?😅

それとも秋刀魚の骨ってペローンととれましたっけ?

教えてくいただきたいです!

コメント

さや

秋刀魚は苦いですが内蔵も一緒に食べるのが美味しいので、子どもの分だけ内臓取り除いて焼いています🙌

もし内蔵取るなら調べると取り方出てきます😊
頭の部分と肛門少し後ろに包丁を入れて頭を折って引っ張ると綺麗に内蔵とれます☺️

骨は小骨は残りますが、比較的大きいのは頭から連なって綺麗にとれますよ😊
それも調べた方がわかりやすいとは思いますが😭

はじめてのママリ🔰

私は面倒なので、焼いてからとってます!
でも多少周りの身に苦味残るので、それも嫌なら予めとった方が良いかも…
秋刀魚は食べ方簡単なので、たぶんYouTubeとかで1回見たらすぐできると思います!

たこさん

内臓は焼く前です。
内臓をうまく取れなそうだったら魚売場でお願いして処理してもらうと良いと思います✨

秋刀魚は難易度が低めなので一年生なら大丈夫だと思います😊