

はじめてのママリ🔰!
その子次第ですかね🤔
幼稚園ですが、長男の友達も娘の友達も昼寝がなくて荒れたは聞いたことがないです。
最初は寝てしまったら寝かせてくれると思いますよ!お迎え行ったらめちゃくちゃうるさい中寝てる子がいました😂

さや
幼稚園型のこども園で年少になり昼寝が無くなりました🙌
今は育休中なので、16時半前に迎えに行っていますが、それですら眠い&お腹空いたでグズグズの日が多いです😂
年中くらいになれば体力ついて落ち着くかな〜とは思っていますが😅
育休明け後は7時半から18時前まで預ける予定なので、帰宅後すぐにご飯とお風呂を済ませられるようにしなければな…とは感じてます😭

まま
幼稚園の年少+14時以降預かりしてますよ!
時間は17時までと18時までで選べます。金額は200円の差です。
我が家は17時までにしてますが時間に余裕があったら16時にお迎えに行きます!
14時に幼稚園おわり預かりの別教室に移動し自由に遊んで15時半にオヤツを食べまた遊ぶ感じなので昼寝はありません!
本人も幼稚園では眠くなさそうですが帰宅後やっぱり安心感から疲れてグズグズになってます。
私は意地でも寝かせたくないので帰宅後すぐに制服脱がせお風呂に行かせ、お風呂遊びも兼ねてお風呂も終わらせてます!
お風呂さえ出れば作り置きしてた簡単なご飯(基本丼系)を食べさせて18時にはお布団行かせて19時には寝てますよ!
その代わり朝も5時半前後には起きてしまいますが我が家にはこのルーティンがあってます。

ママリ
子供が通っている幼稚園は延長保育で眠くなった場合部屋の隅に軽く囲いをして寝かせてくれます。
暫くは眠さや疲れで荒れる事はあると思いますがそのうち慣れます!
コメント