
1歳2ヶ月の子供が機嫌が悪く、特に私以外の人に懐かないことに悩んでいます。お出かけ時のベビーカーや食事の際も困っています。これが普通でしょうか。
1歳2ヶ月の子供を育てているのですが1日の9割機嫌が悪く怒っています😅
私も初めての育児で極力子供が伝えたい事を感じ取れる様に頑張っているのですが…
パパにも懐かないしご飯あげる時も私があげないと泣いたりします。
ベビーカーには数分でのけぞって落ちそうになるしお出かけ先でご飯食べる時のイスものけぞって大泣きするので結局私の上に座らせて食べさせてます。
こんなもんなんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

こんにゃく
初めまして。
1歳9ヶ月の娘がいます。
同じく1日の9割期限が悪く、一生ブチギレ、ギャン泣き。
上の子は全く無かったので今初めての機嫌悪ベビーで頭を悩ませています😮💨
もう何してもダメなので悪いこととは分かりつつもギャーギャー泣き叫び物投げまくりで、周りの目が怖いのと自分が発狂しそうになるのでYouTubeや携帯に頼りきりです…
我が子は椅子には座りますが、ぜーんぶ自分でやりたい❕で少しでも手を加えると怒ります。
出来ないと出来ないでイライラして怒ります😥
何が正解かいまだに全くわかりません…笑

はじめてのママリ
自我の出始めって感じですよね😂
とにかく遊んで構ってくれー、テレビ変えてくれー、眠たいー、ベビーカーからおろせー、歩かせろー、ってちょこちょこアピールあります😂
-
はじめてのママリ🔰
自我が芽生えたのはすごく嬉しい事なんですが発語があまりなく行動で示すしかないのだと思うのですがYouTubeも5秒で変えろーとリモコン渡してきます💦笑
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
ほとんど同じですね😭
友人に育児の相談してもうちの子はそんなんでは無かったとか言われたら余計なんでなんだろ??何か間違ってるのかなぁ??とか思ってしまって💦
何が正解か本当に分かりませんね😅