※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

5歳の息子の会話能力に不安があります。療育に通い始めたばかりで、小学校で友達と上手く関係を築けるか心配です。改善の可能性はあるのでしょうか。

5歳の息子の将来が心配です。
とにかく会話が下手で、Aを話していたのに急にBの話をしだしたり、自分が思いついたことを話すので会話についていくのが大変です。
療育に通い始めたばかりで、来年小学生になりますが、友達との関係作りに苦戦するのではないかと不安です。
療育の先生からはとりあえず普通級でと言われています。
小学生になり周りと話していけば改善されてくるのでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

そのくらいの年齢だと自分の言いたいことしか言わないってあるあるだとおもいます。お友達としゃべってるな〰何おしゃべりしてるんだろう、と聞くとびみょーに会話が噛み合ってないってことよくありますよ。なのでそんなに心配しなくてもいいのでは?むしろ、自分の言いたいことをたくさん言えてすごいなとおもいます。
そのうち相手の話しを聞いて理解できるようになりますよ。
もちろん、同じ年齢の子でもしっかりと会話できる子もいますけどね。