※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生の友達同士のトラブルについて相談です。息子が加害者とされている件で、相手の親に謝罪すべきか悩んでいます。息子は仲間外れをした覚えがなく、先生も問題視していないようです。親としてどう対応すべきでしょうか。

小学生の友達同士のトラブルについて質問です!
学校内で解決するくらいのトラブルがあった場合自分の子が加害者だったら相手の親に謝罪はされますか?
学校からの連絡はなく子供からことゆうことがあったんだよねって報告を受けたのみです。相手の連絡先は知ってます😅

息子とお友達が仲間外れをしたと相手の子(被害者)が先生に言い先生に呼ばれてって感じらしいんですが、息子曰く仲間外れはしたことがないし相手の子が仲間に入れてと言ってきて断ったこと一度もないからなんの話なのか全く分からないそうです😅いつのことなのかも相手の子から説明がなく全く身に覚えがないと言ってます😅
先生にも説明したらそれは仕方ないねという感じで怒られなかったみたいですが💦
親としては息子にもしかしたら相手の子が悲しい思いをしたのかもしれないから気をつけようねと話しましたが💦

このくらいのことなら親に連絡までしなくていいのではと思いますが連絡先知ってる保護者ですし😅
息子もなんのことか全く分からないから私も分からずなんてLINEするべきなのか😂⚪︎⚪︎くんが悲しい思いをするようなことをしてしまっていたみたいで、、すみません、、的な感じ?💦
もう4年生で学校内で解決してるみたいなので子供達に任せても良いですかね?

コメント

るい

息子くん自体覚えもない様な事ならわざわざLINEしなくていいかなって思います!LINEしたら認めた感じがしちゃって💦

はじめてのママリ🔰

わたしなら連絡しません。
明らかに何か息子さんに非があるなら謝罪もありかな。と思いますが、
息子さんご自身もはっきりとわかっていないなら、
親は出ずに、まずは子供と学校内で任せていいと思います。

逆に親が下手に出て大事になったら大変ですし😣