※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳七ヶ月の子どもがスプーンやフォークを使うのが苦手で、手づかみ食べを好みます。道具を使えるようにするためのアドバイスはありますか。

一歳七ヶ月、スプーン食べとフォークで食べることより手づかみやアーンの方がすきです。
もう少し前はちょっと頑張ってやってみたりしてたこともあったのですが(ヨーグルトやお豆腐をすくうなど)最近はやる気無しがすごいです…

指先を使うことはできるのですが(豆などをつかんだり、積み木を何段も積み上げたり)
道具を使うことが苦手みたいで気になります。

一歳半検診でお聞きしたところまだ気にしなくていいと言われましたが、
どうしたら改善できるか聞くのを忘れてしまいました。


道具を使えるようになって欲しいです。
どうしたらいいでしょうか?

ちなみに、やってみる?と聞いてもイヤ と言ってきます。

関連してですが、スプーン食べができるようになるのが遅かったお子さんは、うちの子不器用な方かも💦と思いますか?

コメント

ままり🔰

たしかにまだ気にされなくていいとは思いますが、道具に親しんでほしいならやっぱり遊びから取り入れるのが1番だと思います☝️
おたまやれんげですくう、トングで挟むなど!お砂遊びもいいですね👌
おうちにあるスプーンやれんげや調理器具類で興味を持ってくれるものがあったら、うちはそれと同じものや小さいサイズなものを買って遊び用にしてます!
やらせようとすると嫌がると思うので、お子さんが何かしらの道具に興味を持って遊んでくれるようにするのが、遠回りなようで近道かと思います。