コメント
月見大福
私だったらキツイです💦
フルタイムって時点でキツイ、、、
今は6時間×週3ですが、これ以上はムリだなと思ってます😂
勤務時間短いのに、休日は夫に任せて昼頃まで寝てしまいます💭
はじめてのママリ
私もいきなりはキツいですね、、。
5年の専業主婦のち、社会復帰したときは週3の5時間勤務でした💦それから3年経ち、今は週4の6時間です😅
それに、主さんが仰る、もう少し頑張れば正社員と変わらないってのは、ホントその通りだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね。。正社員とは重みが違うけどボーナスないのに勤務時間ほぼ変わらないのもなんかつらいてすよね。。
週3で5時間勤務の復帰はどうでしたか?- 9月17日
-
はじめてのママリ
当時は月水金の勤務だったので、1日行けば次の日休みってすごいいいなって感じでした😅
今は勤務増やして扶養も外れましたが、今の方が、子どもたちが小学生になり(低学年2人)習い事も増やしたので、仕事→習い事送迎→家事に追われて毎日バタバタです💦- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです💡
案外小学生って下校が早かったり行事や参観や面談やらとありますよね💦
パートって楽な響きに聞こえるかもですが実際慌ただしいですよね...
夫の協力が得られればいいのですが💦
日々お疲れ様です‼️
私も面接決まりましたので、色々と相談してみます
初めから無理すると突きませんよね💦- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
続きませんの間違いです💦すみません🙇♀️
- 9月18日
はじめてのママリ
専業主婦3年ののち、時短正社員で仕事してます!
現在正社員、平日、休日ともにワンオペ、子供は2人です。
毎日ヒィヒィ言ってます🫠
-
はじめてのママリ🔰
何時までの勤務でしょうか?
大変ですよね😭
男の人は仕事に集中出来て羨ましいとさえ思ってしまいます。。
私も専業主婦→正社員フルタイムの経験もあります、あの時は体調崩してしまいました💦どうかご無理なさらず、、- 9月19日
-
はじめてのママリ
定時は9時17時で、時短で9時16時にしてもらってます!
仕事は減らないので(給与維持のため)、自分でスケジュール調整してます。
ほんとですよね、世のお母さんたちみんな頑張りすぎです🫠
ありがとうございます!
倒れないよう頑張りますー!- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
16時まででも十分長いです😢
そらに時短だとかえって大変なこともありますよね...時間内にフルと変わらない量の仕事...。
家に帰ってからもバタバタですし。
男の人にも経験してほしいですね。男性は男性で大変なことも沢山あるでしょうけど。
これから朝晩気温差も出てきますしご自愛くださいね☺️- 9月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうですよね。。週3日ほどが理想ですよね、、
固定じゃなくシフト制ですか?
月見大福
希望シフト制ですが、子供の習い事の兼ね合いで月水金で半固定になってます。
夏休みとかは午前だけとか午後だけなど短時間&少ない日程でも相談出来るので助かってます😊
16時で帰って来ますが、そこから子供寝かせるまで全然時間ないので、フルタイムはまだまだ無理だなーと思ってます💦
もちろんもっと色々効率よくやれればいけるんでしょうけど🥹
はじめてのママリ🔰
半固定いいですね!長期休みは減らしてもらえるのは理想です🥺
週3日くらいまでなら幼稚園預かり利用もできますが小学生もいて留守番できるとはいえいきなり週5で不在にするとちょっと心配で...。
面接が決まったのでその辺りも相談してみます!
16時帰宅でも慌ただしいですよ😭
夕方の1.2時間って大きいと思います💦