
相談させてください。言葉の発達が遅れてる上の子の療育についてどうす…
相談させてください。
言葉の発達が遅れてる上の子の療育について
どうすべきか悩んでいます。
現在は自宅保育中で来年4月に育休から復帰
予定の者です。
療育に通ったほうが良いのでしょうが
以下の点で悩んでいます。
①下の子の預け先がない
②8月から月に10回以上保育園の一時預かりに
通わせてもらっており少しずつ成長が見られてる
のもある為、様子見でもいいような気もしている
下の子の預け先をどうにかこうにか探してでも
今すぐ通うべきでしょうか、、
皆さんからのご意見をお待ちしてます
- 𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕(1歳3ヶ月, 2歳7ヶ月)

ママリ
無理してまで行くものではないと思います。
3歳半健診まで様子見でいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
送迎付きの療育もありますよ😊
息子は今2歳9ヶ月で4月から療育に通い出し発語がバイバイだけだったのが、今は文章で話せるようになったので通ってよかったと思ってます✨

ママリ🔰
送迎付きや母子分離の所なら行きやすいのかなと思いました🤔送迎付きなら保育園に行ってからも通いやすくはあると思います!
成長が見られるのであれば無理して通わなくてもいいと思います☺️
コメント