※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

従姉妹の出産を喜びつつ、自分との比較で自信を失っています。働くことへの不安もあり、ネガティブな気持ちが強いです。どうにかしたいと思っています。

この気持ちどうにかなりませんか🥲人と比べるのやめたいです💦
従姉妹が出産しました。3人目です。とても喜ばしいし、嬉しいのは本当の気持ちです。
でも私も3人いて、専業主婦(フリーランスでたまに在宅してますが、ほぼしてないと思われてます)、人数で決めるのなんて最低なのはわかっていますが、歳の近い3人を必死に育ててるという自信?がありましたが、従姉妹は働いてて3人目、上の子らは小学生の姉妹なのできっとこれから育児も協力してくれると思いますし、働いてなお3人目、従姉妹の方がすごいです。
私なんて、、という感情が抜けず🥲自信を持って従姉妹の前などに行けません。気にしなければいいのですが💦
外で働けばきっと無くなるのかと思いますが、精神疾患もちであり今外に出るのがまだ怖いです。
この前までは気にしなかったのに、今とてもネガティブです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

従姉妹からしたら
専業主婦で羨ましいなー
と思ってると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭専業主婦でも何も贅沢できないのでいつか働かなくてはならないのですが、、従姉妹は近くに実母がいて2日に一度頼めるのと夕ご飯も作ってくれるらしく羨ましくて😭嫉妬ですね💦考えないようにします😭

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

従姉妹は上の子2人が小学生で手がかからなくなっての3人、自分は歳の近い3人なら仕事云々抜かしたら3人目を育てるのに関してははじめてのママリさんのほうがバタバタすること多いとおもうので歳の近い自分も大変!!わたしもすごい!!でいいのでは?とおもいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね、自分をもっと褒めようと思います💦当たり前ですが誰からも褒められずだんだんと虚しくなっていってました💦わたしもすごい!と言うようにします🥹

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

私も専業です🫶
フリーランスで在宅されているとのことですのでもはや専業ではないですよね?!かっこいいです😭✨✨
そして子供2人で手一杯なので3人育てている事に素直に尊敬します💓💓

歳の近い親戚で働きながら2人育ててる子います!!私も同じ気持ちになった事ありますー!!
でも蓋を開けてみるとお母さんに頻繁に頼ったり、忙しく夫婦喧嘩も多いそうでなかなか大変みたいです🥹

ワーママの友だちからは日中公園連れて行ったり24時間子供と一緒で育休中の方が私はきつかった!!保育園様々だよ!自宅保育本当凄いよ!と励ましてもらいました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ本当ほぼ仕事ない時が続いてたりするので🥲なので聞かれない限りは在宅してると周りに言ったことないです💦
    確かに従姉妹も近くに実母がいて保育園の送迎などもしてるらしいですし、夕ご飯も作らなくていいそうでその環境が羨ましいんです😢✨

    そんなこと言ってくださるママさんが‥🥹周りは周り、私もすごいんだと思うようにします!ありがとうございました🥹

    • 14時間前