※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

花火を見に行くのは何歳からが適切でしょうか。生活リズムを崩さずに楽しむ方法はありますか。

花火を見に行くのは、何歳からならOKだと思いますか?
見終わってから家に着くのは遅くなるし、人混みだし…。
なるべく生活リズムを崩したくないと思いますが、そこまでキッチリしなくても良いのかな、と思ったり。
何歳になったら一緒に見に行きますか?

コメント

ママリ

1日くらいいいのでは?と思います!
むしろ私がそういうことなく大きくなり、小学生くらいで寝付けなくて夜寝るのが遅くなると不安になり、余計寝れなくなってしまい…とかありました🥲
上の子が2歳、下の子が6ヶ月の時に花火は行きました🎇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    有難うございます!

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

4歳から連れてってます!
ビックリして泣く子もいるので
家の近所から連れて行きました😃
今は帰りが遅くなる場所でも
連れていったりしてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    有難うございます!

    • 9月16日
たんたん

今8歳の子がいますが、0歳から見に行ってます🙆‍♀️
1日くらいなら良いと思っちゃいます🤔

るか

家から近いので3歳くらいから見に行ってます。
見えるけどちょっと遠い河原&トイレ付近という距離感でで見てます🎆

花火会場は...昔姪っ子を5歳くらいで連れていったことがあるのですが、行きはよいよい、帰りは...大変でした😢
大混雑の帰り道に言われた「トイレ〜😭‎」と「眠い〜歩けない〜😪」はしんどいです...

近くにホテルとか取ればありです!🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

三男は4ヶ月くらいで花火行ってます🎆
県外で、会場近くにホテル取った&途中で帰ったのでそんなに遅くなってないです😁