

ゆき
うちはぼうやとかぼっちゃんとか、そんな感じでも呼びますし、ぼうずもたまにあります。
私も夫も呼びます😂
名前がどうとかそういうことではなくて、可愛がってぼうずって呼んでるんではないですかね?
旦那さん自身の小さい頃の経験とかで、親戚のおじさんとかにぼうずって呼ばれて可愛がられてたとか。
いっつも坊主呼びならちゃんと名前で呼んで!って思いますが、毎回ではなく、愛情持って接しているのなら私は気にしないタイプです。
ただ、嫌がる方もいると思いますし、よその子を坊主呼びしたら困るのでなぜ嫌なのかは話したらいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
特に気にならないです🤔
旦那も言うし、私もお兄ちゃんのことイタズラ坊主って言うことあります🤣

boys mama⸜❤︎⸝
たまーになら気にしないです😊
うちの旦那も、友達に話す時、チビ達!とか言ったりしますよ🤣

はじめてのママリ🔰
私も特に気にならないです🤔
他の方おっしゃる通り、昔からよくある息子や親戚の男の子を坊主と呼んで可愛がってるのと同じかなと😌
子供本人が嫌がってたり馬鹿にするためにそう呼んでるなら止めますが、呼び方は呼ぶ人が自由に決めていいと思うし、そこに親だからという理由で口出しはしないつもりです💦
コメント