満3歳で幼稚園入園を考えていますが、お昼寝がなくなることが心配です。年少まで自宅保育するか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
満3歳での幼稚園入園について悩んでます。
娘はお昼寝大好きで、朝7時に起きても12時〜14時の2時間(私が起こさなければもっと寝てる)しっかり昼寝します😂
お布団いくと5分あれば即寝落ちします。
夜も15分くらいゴロゴロしてれば21時には寝てくれます。
体力ないのかな?と💦
年少ではなく満3で幼稚園に入れることも検討してるのですが、そうするとお昼寝がなくなるのがとても心配で、年少まで自宅保育するか真剣に悩んでます💦
帰宅して15時くらいに寝かせれば良いのか?とも思いますが…その場合、おやつタイムはなくなりますよね?😂
いつか慣れるとは思うのですが…
同じような方どのようにされてましたか?💦
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
2歳半から満3歳児クラス(2歳から入園可)に通わせています!
来月で3歳になりますがうちは今でも2時間お昼寝します🤣
通ってる幼稚園は満3歳児クラスはお昼寝があるので最近は幼稚園で1時間〜1時間半くらいお昼寝してきますが、最初は慣れないのかお昼寝せず14:30に帰ってきておやつを食べて15時頃から2時間昼寝してました!
そのため夜寝るのが遅くなってました🥲💦
ママリ
うちもお昼寝大好きで悩みましたが、周りにお友達いるとそちらに夢中になり寝てない感じです、、
-
はじめてのママリ
帰ってきてから寝てますか?🥹💦
- 9月16日
-
ママリ
家では寝られず
もう昼寝とばして
夕飯、ふろ、で
18時〜6時とかで寝てます💦- 9月16日
-
はじめてのママリ
なるほどです!18時就寝は帰宅後が全て急ぎですね😱💦
- 9月16日
-
ママリ
夕飯もチャチャっとですね💦
- 9月16日
リリ
娘は満3歳クラスから幼稚園に通ってますが、当時は帰ってきてからお昼寝してましたよ😴 起きてからおやつを少し食べて晩ごはん→お風呂→就寝がサイクルでしたね。たまに翌朝まで寝続けることもありました😅 年少にあがってからはお昼寝しなくなりました(プールとかスポーツクラブがある日は寝る時もありますが)
-
はじめてのママリ
帰ってきてからお昼寝🥹
やはりそんな感じになりそうですよね💦
寝すぎないように昼寝は時間決めたりして途中で起こしてましたか?💦- 9月16日
-
リリ
長くて3時間で晩ごはん(18時頃)ができた時に起こしてましたが本当に起きない時はそのまま寝かせてました😴笑
当時同じクラスだったお友だちもお昼寝から翌朝まで寝てるってことあったみたいだったので絶対に起こしてご飯食べさせて…って神経質にはならなかったです😂- 9月16日
あんころもち
今月から下の子が満3歳クラスに入園しました。
うちもしっかり2時間はお昼寝するタイプです😂未だにお休みの日はしっかり寝ます😂
通っている園は1時間ほどお昼寝の時間がありますが、最初の頃は園では寝れずに帰ってきて14時半くらいから2時間は寝てました!よほど疲れてるようで夜も20時に消灯して割とすぐ寝てました😂
今は30分くらいは寝てるみたいで家で昼寝はしませんが夕方くらいには眠そうにしてます。
上の子も満3から通ってて最後の方はお昼寝してませんでしたが、年少に上がってクラス替えで新しい環境になったら疲れて帰宅後お昼寝してたので、どちらで入園してもその子に合わせて調整は必要だと思います😊
-
はじめてのママリ
なるほど!家に帰ってきて昼寝して夕方近くに起きても、疲れすぎてて20時くらいに寝てくれる可能性もあるのですね😂
とりあえずうちは満3歳通わせるとしても昼寝は確実に必要そうです😂
調整大変そうですが、頑張ります😂
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました🥹✨- 9月18日
はじめてのママリ
めちゃくちゃ参考になります!🥹
お昼寝ありの幼稚園なのですね!
慣れないときっと最初は幼稚園でお昼寝してこないですよね😭
そうすると、夜ご飯も遅くなりますね🥹
今17時前にはお腹空いたーって言うので夜ご飯食べさせてて😂
17時頃起きると、夜寝るのって…23時くらいですか?🥹🥹
はじめてのママリ🔰
17時頃起きてた時は、22~23時に寝たりしてました😂💦
寝かせないようにしようと思っても、ご飯食べながら寝ちゃったり、18時頃から寝かせたら夜中に起きちゃったりで、調整難しかったですけど園でお昼寝するようになってからいつものペースに戻りました🥲
はじめてのママリ
なるほど💦
慣れるまではいろいろ調整が大変そうですね💦
夜中に起きちゃうとやばいですね😱