※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が1歳4ヶ月で、午前中にぐずることが多く、お昼ご飯を食べずにお昼寝をさせることがあります。お昼寝の時間や食事のリズムについて、他の方の参考意見を知りたいです。どれくらいの時間起きているかや、朝ごはんから昼ごはんまでの間隔について教えてください。

娘は1歳4ヶ月半を迎えますが
いまだに朝起きてから4時間くらいでぐずぐずモードに入り
、寝落ちするわけじゃないんですけど
元々少食の偏食なのでぐずって昼ごはん食べないだろうな、私もイライラしたくないなーなんて思い、昼ごはん前にお昼寝させちゃうことがあります。

というか週の半分くらいはそうなってます。

でも最近お昼寝をまとめて出来るようになり、お昼ご飯食べてないのにお昼寝終わりが15時とかの日もありそうなるとやっぱりご飯食べさせてから昼寝させないとだよなーとか思ったりして、日々悩んでます😥😥(朝も起きるの遅めです)

午前中朝ごはんの後、外に行ったり児童館に行った日は刺激があるからか、5時間は起きてられる感じで早め昼ごはんたべてお昼寝させてます。

みなさんのリズムも参考にしたいので良ければコメントで教えて下さい🥺

大体起きてから昼寝までどれくらい起きてられるんでしょうか🥺朝ごはんから昼ごはんまでの間隔とかもしりたいです🥺✨

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの下の子もまだお昼寝の感覚短いです👦🏻1歳4ヶ月です!
朝起きてから3時間後とかにお昼寝してます!
朝ごはんは大体7時、お昼ご飯は大体11時半〜12時です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    となるとお昼ご飯前にお昼寝してるかんじですか?🥺夜早め就寝ってかんじですか?✨

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼ご飯の前も後もお昼寝してます!
    1日2回はしてます!
    夜もお兄ちゃんと同じ時間の20時なので早くはないかなと思います🥹

    • 9月17日