
子供を保育園に入れる時期について悩んでいます。2歳になってからの方が良いのか、一歳でも難しいのか知りたいです。育休中に見学をしても、働いていないと入れないのが気になります。
子供とずっと家にいるのも悪くないけど、子供に集団生活の中で色々学んでもらいたいし、家ではできない経験もさせたいから来年の4月から保育園に入れたい。でも、来年の4月中旬で2歳。この場合、2歳になってから入れた方が良いのかな。一歳も入りにくいみたいだけど、2歳もそうなのかな。
結婚を機に退職して、いつまでに復帰とかないから一歳になる前に預けるとか可哀想だと思っていて、考えてなかったけど、今になって預けとくべきだったのかなと思いはじめてきた。いくら思っても仕方ないけど。
保育園の見学に行って、働いてないと入れないし、分かってるけど、育休中ですか?と聞かれるの何か嫌。こっちだって必死に探してるしって思う。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳も難しいですし、2歳は更に難しい印象ですね!!!😭
地域にもよるのかもしれませんが!

はじめてのママリ🔰
働いてなくても求職中なら保育園に申し込めると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
申し込みはできると思いますが、落ちるのは確実だろうなと。
- 12時間前

はじめてのママリ🔰
認可外とか人称がある地域の方でしょうか?
私も下の子認証に預けようか検討していますが認可じゃないので親が働いていなくても預けられるし、週3日なら3日だけ登園ってのもオッケーで結構融通きくところもあります。毎日預けるのが気が引けるようならそういう利用方法もあるので色々見てみるのが良いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
認可外はありますが、希望の認可外はいっぱいみたいで。色々探すしかないですね。
- 12時間前

ママリ🔰
地域にもよりますが2歳は1歳よりハードル高い印象です...
-
はじめてのママリ🔰
1歳も難しいですが、2歳はもっと難しそうですね😭
- 12時間前
-
ママリ🔰
2歳は枠も増えず1歳の子がそのまま上がってくると思うので本当に空き少ないと思います💦
- 12時間前

はじめてのママリ🔰
012は所得も見られますから、生活困ってないなら入りにくい思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
- 12時間前
はじめてのママリ🔰
激戦区なので、どちらも難しい気がします😭