※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

5日目4BBの凍結胚盤胞を移植する予定です🥚前回の移植では化学流産してし…

5日目4BBの凍結胚盤胞を移植する予定です🥚
前回の移植では化学流産してしまった為、今回こそ!胚盤胞まで頑張って育ってくれたたまごが妊娠・出産まで至るよう、私も精一杯頑張りたいです😭
移植経験のある方で妊娠・出産できた先輩ママから是非アドバイス頂きたいです😭
まずは移植前〜移植後期間で摂るべきおすすめのサプリ(メーカーなどもあれば🥺)や「こういう過ごし方したよ」「食事はこういうの気をつけたよ」等があれば教えて下さい😭
ちなみに現在3歳になる上の子が1人いて、私自身フルタイムで仕事&旦那激務で週6ほぼワンオペの為あまりゆっくり自分時間は取れず…という環境ではあります…😖💦

コメント

はじめてのママリ🔰

良くも悪くもお母さんの行動が赤ちゃんに影響する時期ではないので、あまり気にせず過ごすのがいいかなぁと思ってます!
私は一応葉酸サプリとラクトフェリン飲んで、妊婦さんが食べちゃダメなものだけ避けてあとは普通でした!肉体労働もしてました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭✨
    私も葉酸サプリとラクトフェリン真似して飲んでみるようにします😭!
    私の仕事もお腹に力入るような肉体労働が、しょっちゅうではないけど時々あったりするので不安でしたが気にしすぎてストレスになるのも良くないですよね💦
    普通に…を心がけてみます😌

    • 3時間前
(๑•ω•๑)✧

妊活6年で授かりました!
授かった時は色々ありすぎてもうこれでダメなら離婚しようかと思ってた時だったので、移植後も坂道を自転車漕いで帰ったし、着床時期も登山したりして自暴自棄にやりたい放題でした😅お酒やタバコはもともと嫌いなので取っておらず葉酸サプリは継続して飲んでいましたが、妊活中で一番何も気にせず過ごしてました。もしかして体動かしてたお陰で血行が良くなってたのかも?と思ったりもしますが、無理に運動する必要もないと思うし、ママリさんが楽しめる方法で過ごせたら良いのかなと思います☺️
こんなジンクス聞いたことないですけど、たまたま自暴自棄の一貫で大好きなオオカミ桃のトマトジュースを大量に飲んでました🍅授かれると良いですね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊活6年…!?!?😭
    すごい…😭辛いことも多かったでしょうし(妊活歴2年の私がすでにその気持ちなので😫)、よく頑張られましたね😭✨
    そういえば私もいつも子供の送り迎えを自転車でしていて、前回の移植の時は「自転車は良くない」て思い込んで、流産発覚するまでは徒歩で頑張っていたのを思い出しました😵笑
    上の方も仰っていましたが気にしすぎても良くないんでしょうね…🙂‍↕️
    そしてトマトジュース、たまたま私も大好きでよく飲んでます🍅♡

    • 3時間前