コメント
はじめてのママリ🔰
わかります😂
結婚とかする前から、
昔から男の子産みそうって言われ続けていたのでそういうイメージなのはわかるんですが
女の子って言ってからそう言われるとモヤモヤしますー😂
はじめてのママリ🔰
私は結婚前から〇〇は男の子育ててそう〜!とか言われてたので気になりません😂
でももやもやした気持ちになるというのも少し分かります💭
-
はじめてのママリ🔰
悪口!ではないのですが、なぜかモヤモヤするんですよね😂
- 9月16日
はじめてのママリ🔰
私もそれすごくよく言われます…同じく少し心に引っかかります。
妊娠中から「絶対〇〇は女の子ママになると思ってた!」と言われ、産後に息子を連れて会っても同じことを何度も繰り返し言われます。同じ友人から。そんなに何度もしつこく言うようなことでもないし、そんなイメージを勝手にもたれても…と。
-
はじめてのママリ🔰
心に引っかかるのすごくよくわかります!
私も、そんなイメージ勝手にもたれても…共感です😅
心の中で思ってもらっても別にいいけど、何回も言ってくると、モヤモヤしますよね☁️- 9月16日
ちゃー
嫌な気持ちにはなりませんが、「男の子ママっぽいよねー」と言われると、「それは…ガサツってこと??大雑把ってこと?」とは思います笑
-
はじめてのママリ🔰
悪口ではないですもんね(笑)
たしかに、友達から言われるには、そういう意図も含まれてたんですかね😂🙏
良い気はしないですね(笑)- 9月16日
紘たんママ
あまり私は気になりません。😅
「女の子育てそう。男の子育てているところ想像出来ない」と友人や職場の人に妊娠中言われましたが、自分自身も男の子を育てている自分が想像できなかったため、「確かに⋯」と思っていました。😂
ただ言われた方との関係性や言い方によっては、モヤモヤする発言だと思います。😊💦なので、質問者様の感覚はおかしくないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
悪口ではないですもんね😅
関係性や言い方は大事ですよね、、、
感覚がおかしくなくてよかったです😊
ありがとうございます♪- 9月16日
はじめてのママリ
私もモヤモヤします!!
上2人が男の子で私は男の子のママって感じする!と言われ、
最近出産したらまさか女の子のママになるなんて!と男の子かと思ってたーとか言われました!!😅
-
はじめてのママリ🔰
悪口ではないと分かっていつつも、なんだか良い気分がしないんですよね〜
この現象不思議ですよね😣
何も触れないでほしいです(笑)- 9月18日
-
はじめてのママリ
わかります!!
それ喋る必要あるかな?と思います😅- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
会話の糸口?出産関連のあるある話題なのかも知れませんが、ほっといてーって感じですよね😇
- 9月18日
はじめてのママリ🔰
なんかもやもやしますよね🥹
共感していただけて嬉しいです💗
悪口ではない…とは分かってはいるのですが、なぜな良い気分にはならないんですよね、、、