※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家の購入について、どこで購入したかやアドバイスを伺いたいです。現在、建てる場所に悩んでおり、実家近くか今住んでいる場所かで迷っています。両親との関係も考慮しています。土地の価格も気になります。意見をいただけると嬉しいです。

家を購入された方、何処で購入しましたか?
また、アドバイス頂けますとありがたいです。

両家ともに遠方で、建てる場所で悩んでいます。
将来的に建てたく、リサーチを始めました。

今住んでいる場所で建てるか、
元々夫の転職も視野には入れていたので、実家近くに建てるかで悩んでいます。

実家近くの場合、夫の実家は北国で、夫自身が反対しているのでなし、私の実家は地元の地は好きで帰りたい気持ちはあるのですが、両親と相性が悪いと私自身は感じていて、近いと反発し合いそうな気がしています。
(今の遠方時点で両親から節目などで連絡来ることはなく、連絡してもイライラすることが多いです。)

遠方の場合は両家のサポートは受けれませんが、自分たちで自由に子育てできると感じています。
※地元に帰るにしても、両親のサポートメインで帰りたい訳ではないです。
今住んでいる地が、土地が高く、私の地元の2ー3倍くらいで、私、夫共にある程度広い家を建てたいとの意見一致しているので、これはデメリットかもと感じています。

まとまりなくて申し訳ありません💦
ご意見やアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

ママリ

うちは夫の地元で建てました。場所選び難しいですよね💦
夫の地元は程よい田舎なので土地も探せば1000万切る土地が見つかる感じで、実際うちも土地代は1000万切ってます!
その分上物にかけれるので、好きなハウスメーカーで建てました🏠
うちの場合はわたしの実家が転勤族で固定でここ!ってのがなかったのもあり、夫が長男ってのもあり、そこまで義両親もモンスターってわけでもなく、、、みないな感じで😂あとはちょうど日本の真ん中なので、どこに行くにもいいかな〜ってのもあり😂笑
ってな感じです笑笑(あまり参考にならないかもですみません💦)

わたしが主さんの状況だったら、まあゆーても何かあった時駆けつけれる距離(義実家にも実家にも)で、土地価格がそこまで高すぎないところで探して、上物にかけるかなあ〜と思います!よく土地は価値下がらないけど上物は住んだ瞬間から下がるっていう考えの人もいますが、わたしは土地が良くても狭かったり、上物ケチらないといけなかったりする方が嫌だな〜って思います!考えはそれぞれなので色々でいいと思いますが!
もちろん土地にも上物にもかけれるっていう人もきっといるだろうし😂笑
そういう人は羨ましいですよね!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    土地安いのは魅力的ですよねー!
    私の地元もど真ん中なので、どこ行くのも行きやすいっていうのも激しく同意です!

    何かあったら駆けつけられる距離についてなのですが……私の両親、特に母は市内しか動きません笑
    父は出産時顔を見に来てくれたのですが、母は来ず、理由が30過ぎてる妹のお世話、犬がいる(犬は確かに仕方ないのかもです……)、家事誰も手伝ってくれないから家を開けれない云々言っていました。
    地元の隣の市に欲しいものがあって、買いに行って貰えないかな?って頼んでも断られました😮‍💨
    義実家は倍に距離に住んでいるのですが、産まれた時も来てくれましたし、1歳のお誕生日の時も来てくれるそうです……

    愚痴が多くてすみません、なのでこっちから駆けつけることはあっても向こうから駆けつけてくれることは市内じゃないと無いです😮‍💨😮‍💨
    (返信頂いた意図とズレてたらすみません💦💦)

    私も狭かったら嫌だな〜という考えなので、上物にかけるというのに凄く同意です!

    • 16時間前
  • ママリ

    ママリ

    売る時のこととか考えて家建てるわけじゃないので、基本自分たちが住み続けるために建てる家なので、広いお家の方がいいですよね🏠
    ハウスメーカーも妥協せず気に入ったところで建てれた方が愛着も湧くしいいと思います♡

    生きてるといろんなことがあるので、普段は行き来しないにしても、極端な話実家は沖縄だけど北海道に住みます的な感じだと大変かな〜ってのは思います!行こうと思って行ける距離だと何かと便利は便利ですよ🙂‍↕️
    同じ市内じゃないと来ることはないとのことなので、自分たちが行ける距離ならいいのかなと思います!

    • 15時間前