※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の男の子が待てず、抱っこや膝の上でも泣いて暴れます。病院や買い物中に飽きて動き回りたがるのですが、これは普通でしょうか。

2歳一ヶ月男の子、待てない。抱っこでも泣いて暴れる。
病院やお買い物で、すぐ飽きて動き回りたくなり泣いてしまいます。
抱っこしようにも、腕のなかで大声で泣く。
膝の上に座らせれば、すぐにずり落ちて動き回ろうとする。泣いても抱っこすると嫌がり床に下ろすと、泣き止みうろつこうとする。
そんなもんでしょうか?
上の子は、膝の上に座らせればおとなしかったのですが(汗)

コメント

マカロン

2歳ならそんなもんかなって思います

  • ママリ

    ママリ

    そんなものでしょうかね。
    上の子と違うので、多動なのか悩んでしまって💦
    ありがとうございます。

    • 9月16日
ママり

我が子は病院や電車などは待てますが遊び場に行くと全然待てません💦同じように抱っこもダメで動き回ろうとします…周りのお友達はきちんと待てる子多いので個性なのか発達の問題なのかと悩んでいるところです💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、悩みますよね。
    まだまだ、本能が強いのかもしれないですよね。
    でも、今回同じ状況の方が沢山いたので少しホッとしてます😊

    • 9月16日
ゆか

うちの長男も膝の上におとなしく座れる落ち着いた子で、
次男が待てない子です!
読んでいて、次男のことかと思いました😂
性別というより、性格です。
そんなもんだと思います🙂

  • ママリ

    ママリ

    やはり性格なんですかね、1人目はやはり大事に大事に怪我しないように育てたのもあり慎重なタイプですが、下の子は上の子を見てイケイケゴーゴー!!なタイプで持って生まれた気質をすごい感じます

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います。
1〜2歳の時、買い物は一緒に行ってませんでした😇

  • ママリ

    ママリ

    本当に、大変ですよね。
    どうしても買い物が必要な時は必死に最短ルートで買い物しています💦

    • 9月16日
ママリ

買い物大変です(泣)
マッハで買い物して、よく買い忘れして凹んでいます。
ゆっくり買い物がしたい

はじめてのママリ🔰

うちの息子もそうで、買い物本当に大変ですよね…お気持ち凄くわかります。
もうやりたい!!ってなったらやらないと気が済まなくて、本能のままに生きてるな〜っていつも思ってます😂
待ってて!ができないのも、もう少し言葉が通じるようになれば落ち着いてくるのかなと…😅

  • ママリ

    ママリ

    やはり言葉が重要ですよね。
    まだ、一語文しか話せずで3歳くらいになってくると口も達者になって言葉で分かってくれますよね(泣)

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉に関してはやはり個人差が大きいですし、男の子は遅いと言われますがそれでも親は焦りますよね…💦
    焦らず、根気よくたくさん話しかけながらお互い頑張っていきましょう🤝

    • 9月17日