
結婚して3年以上経っていますが、義両親に父の日、母の日、誕生日など、…
すごい図々しい嫁なのですがお話聞いてください。。
結婚して3年以上経っていますが、
義両親に父の日、母の日、誕生日など、
贈り物をしたことはありません。(義実家にお邪魔する際に手土産などはたまに持っていきます)
自分の親には自分でというスタイルでやっています。
なのですが、義母から誕生日でラインギフトをいただきました。
ありがたい反面、こちらは何もしていないのに貰ってしまって申し訳ない気持ちと、来年はしなくてはいけないのかな?と迷っています。
義母が嫌いとかではなく趣味がわからないので選んだりするのも気疲れするし、旦那があげているので私から別にあげる必要あるのかなという気持ちもあります。。結婚してから今までお互いの親はお互いの親であげていたのに、今更2人からだよって旦那にあげてもらうのもなんか違う気も。。
みなさんが同じ立場ならどうされますか。🙇♀️💦
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
変わらず自分からはしないという姿勢を貫きます🤣

はじめてのママリ🔰
私は自分がもらったらお返ししなきゃってなっちゃうので、ちょっとしたもの送りますかね😆
-
はじめてのママリ
そうなんです💦何かあげた方が良いのかなと思いつつ🥹
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
同じくラインギフトでAmazon券とかでいいんじゃないですか?
専業主婦でママリさんが仕事してないとかだったらママリさんからもあげたとしても結果旦那さんのお金からで実質あまり変わらないですよね笑
-
はじめてのママリ
まさにそれで私が仕事していないので、あげるとしても旦那の給料からなので、わざわざ旦那と私から別々にあげる意味あるのか、、?と思ってしまい🥹💦笑
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
じゃあ普通にいらないと思います!
だってあげられるお金ないんだもん!笑- 1時間前
はじめてのママリ
やはりそれが良いですかね😂
一度やると毎回やらないといけない感じになりますしね💦