※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児お昼は寝るのに、夜は寝ない😭オムツも変えて、母乳ミルクもあげて…

新生児
お昼は寝るのに、夜は寝ない😭
オムツも変えて、母乳ミルクもあげて
ベッドに置いたらぐずり出すのどうしたらいいんですか?
助けてほしいです。
母乳ミルクの間隔が短くなってでもあげた方がいいんですか?

コメント

e

お腹がすいているなら、母乳は間隔が空いてなくてもいくらでもあげていいって
助産師さんが言ってました!粉ミルクは消化の関係もあるので2時間はあげた方がいいらしいですが、感覚が短いのが続かなければ大丈夫って言ってました!

スワドルとか着せても無理ですかね?
うちの子はスワドルを着せてだと結構寝てくれました!

ブロリ母

新生児は個人差もありますが、昼夜逆転が多いと思います…。
バスタオルなどでお雛巻きすると落ち着くこともありますよ⭐️
母乳は欲しがったらでいいと思います💡

お昼赤ちゃんが寝た時に一緒にお昼寝して、体力温存してください🌙

みい

毎日お疲れ様です😭

わたしはスワドル乱用してました笑
それでもダメな時はビーズクッションで抱っこしたまま気絶してました😵

はじめてのママリ🔰

そんなもんでした😂
文字通り、昼も夜も抱っこ以外許されないので下に置けたことなんてなかったです笑

母乳はいつでもあげたらいいです
ミルクは多少開けた方がいいので、哺乳瓶の口を単独で吸わせとくのもアリです

ただ、上にも書きましたが母乳やミルクあげたらいい子にねんねする、とかでもないので、暑い、痛い、具合悪いとかでなければもう時が過ぎるのを待つしかないです

はじめてのママリ🔰

うちも新生児の頃夜1時から昼前ぐらいまで起きてた時ありました😭

上の方も言われてる通り、母乳は欲しがるだけあげていい、ミルクは2時間ほど開ければ大丈夫と教わりました!
飲みすぎて苦しくて機嫌悪い時もありますが😖

ゲップが出きってない時、ガスが溜まっている時、便秘でうんちが出せない時うちの子はずーっと不機嫌でしたが、その辺はなさそうですか??💦

何しても機嫌悪い時もあるし、しんどい時が多いと思うので安全な所に寝かせて少し泣いてもらって疲れさせたりもありかなと思います!
すごく疲れると思うので、日中寝れるタイミングがあったら寝てくださいね🥲

ママリ

昼夜逆なんですよね🥲
助産師さんにも夜胎動活発だったでしょーって言われました😂
徐々に昼夜わかってきますよ😊