
妊娠初期に腹痛と出血があった方、胎嚢の成長がゆっくりだった方います…
妊娠初期に腹痛と出血があった方、胎嚢の成長がゆっくりだった方いますか??
切迫流産+胎嚢があまり大きくなっていなくて今回もダメかと不安です…
9/3 胎嚢確認できず
9/10 胎嚢確認(7ミリ)
9/14 ピンクおりものがあり受診(胎嚢7.9ミリ)デュファストン処方
9/15 少量の出血が続きたまに腹痛あり
安静に、と言われていますが、胎嚢の成長があまり見られずに切迫流産と言いつつも稽留流産なのかなと思っています
また9/20に受診予定ですが、そこで心拍or卵黄囊見える可能性はあるんでしょうか、、
- ぬん🔰(妊娠6週目, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子ども3人いますが出血しやすい体質みたいで、3回とも初期に出血ありました。3人目が出血量は一番多かったのでそのまま流れてしまうのでは…と心配でしたが無事産まれました。
胎嚢の大きさは小さくはなかったのですが、1人目の時は6w4dでも心拍確認できず(不妊治療だったので排卵日のズレなし確実です)もうだめかな…と思ってましたが大丈夫でした。
なるべく安静にゆったりですね💦
私は勝手に不安になって家でメソメソしてましたが、先生がそこまで心配せず…って感じならば大丈夫な気もします。
赤ちゃんを信じてゆっくり過ごしてくださいね。

もち
不安を煽ってしまったら申し訳ないです。
最初の診察で胎嚢が小さめだから今後出産予定日変わるかもと言われました。(この時で胎嚢5.5mm)
その3日後の6w1dで出血(薄ピンク)し診察、胎嚢がほぼ育ってないと言われ流産になるかもと。(この日で胎嚢6.1mm)
とりあえず次の診察まで出血や腹痛がなければそのまま過ごしてと言われましたが次の日に生理並みの出血とちょい腹痛、その日の夜に自然排出となりました。
ただ出血してても妊娠継続している方もXでみかけました。
診てもらわない限りどうなってるかわからないのがまた不安ですよね、、
わたしのようにならないことを願います。無事元気な赤ちゃんに会えますように
-
ぬん🔰
コメントありがとうございます
辛い経験なのにわざわざありがとうございます🥲
私も前回の妊娠で卵黄囊見えないまま胎嚢だけが大きくなり9wで稽留流産の手術を行いました、
その時は出血は無かったものの成長がゆっくりでした
出血がまだ少量で土曜日に診察予定なのでそれまで安静に過ごして卵黄囊だけでも見えるように信じて過ごします👶🏻- 2時間前
ぬん🔰
コメントありがとうございます、無事に出産されたのですね✨️
出血の時って生理痛のような重たい痛さ?みたいなのはありましたか??🥲
はじめてのママリ🔰
1人目の時は腹痛ありました。まさに生理痛のような感じでした。
2.3人目は腹痛はなくてお手洗い行ってびっくりって感じでした。
3人目の時は血腫が出来てたとあとから分かりましたが、1人目2人目は結局原因不明でした。そういう体質の人もいるからね〜と言われました。
ぬん🔰
1人目は腹痛と出血があっても無事に生まれてきてくれてるんですね、だいぶ心強いです😭
1人目の時は出血もなければ全てが順調だったので不安で不安で、、
とにかく出血があるうちは安静に過ごそうと思います