 
      
      生活費の清算について、夫が振込をしない状況に困っています。私が支払った分を振り込んでもらいたいのですが、合計額を求められ、話が進みません。どうすれば良いでしょうか。
生活費について
生活費はどのようにもらっていますか?
我が家は清算制です
私も働いているため私の収入で賄うことも可能です
ただ、生活費は夫が払うと言ってくれており、6月ごろまでは精算していました
しかし、それ以降清算しようという話もなく。。
夫は家族カードを使用しているため、その明細をスクリーンショットで送りました
実際には食費などは私の名義のカードで支払いしているので、細かい清算が必要ですが面倒なので、個人カードの金額だけでも振り込んで欲しく、送付しました。
あとは固定で前の家族の子どもたちへの養育費を私がかわりに振り込みしています。
その2点だけでいいから、振り込んで欲しく、スクリーンショットを送りました
しかし、その後3ヶ月振込されず、なんで?と聞いたところ、スクリーンショットではなく合計額を出さないと振込できないと言われました
なんで?計算すればいいじゃない?かわりに払っていてあなたは借りているんだよ?といっても埒が開きません
振り込む気がないならもういいよ、というと、振り込む気がないなんて言っていない。キャッシュカード渡しているんだから、そこから勝手におほせばいいといわれました
確かにもらっていますが、勝手に引き落とすのは気が引けます
バカだと思っていたけれど、ここまでバカだとは思っていなかった
金金金金、金ぐらいすぐ払ってやるよ
と言われ、もう話す気力がなくなりました
そっか、ずっとそう思っていたんだね。。
ちなみに、そこまでたんかきっておいて、お金もらっていません。。
いや、本当この3ヶ月私払ってるし。。
なんかあったのかな。。お金、もしかして使っちゃったのかな。。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
生活費は旦那持ちです。
うちは家計簿をつけているので、月ごとに締めて費目ごとに集計したものと、月の合計額を、毎月封筒に書いて渡しています。
旦那がズボラなのでだいたい2ヶ月分まとめてですが、現金を封筒に入れて渡してくれます。
多少手間はありますが、旦那にも支出を把握してほしいのでそうしてます。
 
            HSPママ
うちは主人はお小遣い制なので、私が主人の給料おろして振り込みやら支払い全部して、主人にはお小遣いと出張が多いので足りなくなりそうならまた渡してます。
 
            退会ユーザー
私が管理しているので全額貰ってます!
お金に細かいのも大変そうだし暴言も最低ですね...。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 カードやキャッシュカードをもらっているので、勝手に下ろしてくれればいいのに。。と思っているのかもしれません。。 
 
 なんとなくそれができなくて。。- 9月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
我が家もキャッシュカードや通帳を持っているので引き落とすことは可能ですが、勝手に引き落とすのに気が引けています
勝手に引き落とせばいいってことですね
 
   
  
はじめてのママリ🔰
細かく記載して、提出なんですね!!
そのようなことはしたことがなく。。
支出を把握して欲しいとも思ってはいなく、ただただ面倒なのでカードをわけることにしようとおもいました
はじめてのママリ🔰
いや、把握してほしいから、勝手に引き落としていない状況になっているのかも。。
凄い気付きになりました!