子供たちが私の前だけでぐずったり癇癪を起こすのが疲れます。父親や祖父母の前ではお利口なのに、私がいると騒ぎ始めます。これはずっと続くのでしょうか。
子供達が私の前だけぐずぐずしたり癇癪起こしたり文句ばっかり垂れるのが本当にもう疲れます😇下の子もオムツを替えさせてくれなかったり。毎回ワニと戦ってるかのように替えてます🙄
父親や祖父母の前では全然なのに私の時だけ。
3歳と1歳ですが、私の姿が無いと普通に仲良く遊んだりお利口さんなのに私が見えた瞬間ギャーギャー言い始めます。
昨日もばぁばじぃじに預けてたんですが私が来た瞬間変わったと…笑
あるあるだとは思いますがこっちも朝から晩まで余裕を持って付き合ってられないです😇
皆さんのご家庭はどうですか?これはもうずっと続くんですかね笑
- ままり(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
話を聞く分には、もうすんごくかわいい🩷笑
ちゃんとママがわかり、頼れる甘えられる存在であることを理解している証拠ですね
ただ我が子を見て自分事として考えると、辟易しますね😂
うちもそんな感じだし、なんなら外面頑張ってた分ぎゃー!に拍車がかかります笑
きっと大きくなってこれをしなくなったら、寂しく感じるんだろうなとか1割くらい考えたりします
ただ目の前が大変すぎて、残りの9割は少し1人でいてくれという気持ちでいっぱいです🤣
ままり
頭では信頼してるからこそって分かってるんですけどね😅実際に毎日やられるとハァァァ😮💨😮💨😮💨ってなります😂
確かに外面頑張った時のぎゃー!はすさまじいです😇
今だけだと思ってお互い頑張りましょう🥺🫶