コメント
ちゃむ
嫌がってる(もういらないのサインを出してる)のに無理やり飲ませるとか、吐き戻しが多いとかでなければ良いのではないでしょうか!
あとお母さんは大変じゃないですか…?
私なら2時間に1回程度で様子見ますかね🤨
赤ちゃんが飲む量に合わせて母乳は作られるというので、ミルクの回数や量減らしたらどうでしょう?
あと、赤ちゃんの哺乳力が上がったり飲む量が増えると、母乳の分泌量も増えますよ!
ちゃむ
嫌がってる(もういらないのサインを出してる)のに無理やり飲ませるとか、吐き戻しが多いとかでなければ良いのではないでしょうか!
あとお母さんは大変じゃないですか…?
私なら2時間に1回程度で様子見ますかね🤨
赤ちゃんが飲む量に合わせて母乳は作られるというので、ミルクの回数や量減らしたらどうでしょう?
あと、赤ちゃんの哺乳力が上がったり飲む量が増えると、母乳の分泌量も増えますよ!
「母乳量」に関する質問
完母ママさんで夜通し寝るお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです🙇🏻♀️ 来週で3ヶ月になります。 最近21〜6時ごろと夜通し寝るようになりました。1日の授乳回数は6〜8回です。 夜間授乳がなくなり母乳量が減らない…
赤ちゃんが熱の時って、母乳量増えますか?? 射乳反射?がいつもより多い気がして脳が"母乳をいっぱい飲めー!"って信号送ってるんですかね😂 いつも5分ずつなんですが、あげ終わった方がすぐガチガチになってます、、 気…
授乳間隔・授乳回数と母乳量について 生後1ヶ月半の男の子を育てています。 新生児から生後1ヶ月半までは 3時間に1回+泣いた時で毎日10-12回、片胸7-10分ずつ 授乳していました。 1日で両胸合わせて計2時間半〜3時間弱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
全然飲むのは飲むので嫌がってる感じは無いですし、吐き戻しもないので良いんですかね?🥲大変なのですが、3ヶ月くらいまでに母乳の作られる量が決まるからそれまでが勝負だね!と先生に言われたので…焦ってる自分がいます💦ミルクの量減らしてみようかなと思います!ありがとうございます😭
ちゃむ
嫌がったり吐き戻したりないんですね!
多分、1時間毎にあげるのと2時間毎にあげるのとで、合計の飲んでいる量は大きく変わらないのではないかなと思います🤔
大変であれば2時間毎にしてもいいかもですね☺️
お医者様は数字で3ヶ月って考えがちですが、そんなこともないですよ!
私の体験談ですが、3ヶ月すぎても飲んでもらえば増えるし、飲まれなかったら減ってました!
だって3ヶ月の赤ちゃんより6ヶ月の赤ちゃんの方がたくさん飲みますもん🥹
それに合わせて分泌量はちゃんと増えました!
そして卒乳の1歳ごろ段々と分泌量が減り、出なくなりました。
体って不思議です😂
あんまり心配しすぎなくても大丈夫ですよ😌
はじめてのママリ🔰
なるほど!🧐ゲップしてもらってトントンして寝かせるとかを合わせたらすぐにまた授乳だ💦となって大変だったので2時間毎にしてみようと思います☺️
そうなんですね!3ヶ月ってもうすぐだし頑張らないと!と焦っちゃってました😂確かにそうですね!6ヶ月の赤ちゃんに3ヶ月の頃の量しか出ない訳がないですもんね🥹すごく気持ちが楽になりました♡ありがとうございます!🥹
ちゃむ
1時間毎の授乳ができるお母さんですし、なんとなく完母にすぐなっちゃうんじゃないかなと思いました😌
根拠ないのにすみません笑
赤ちゃんの様子と向き合いながら無理しないでくださいね🥰
はじめてのママリ🔰
なんと優しいお言葉🥲♡嬉しいです☺️肩の力を抜いて頑張ります♡本当ありがとうございます♪