※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまよ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘のミルク量が700ml未満で、飲む量が少なく困っています。昼間は集中できず、夜は寝る時間が長くなり、トータル量が減少しています。これは一時的な現象でしょうか。

2ヶ月の娘のミルクトータル量が増えません。

今のトータルは700mlを切ってる感じです。

1回3~4時間おきに120ml作るのですが、絶対残します。
そうすると次に100mlで作るのですが、これも残します。
何故か毎回20~30mlくらい残すんです。

昼間はテレビやウロウロしてる息子を見てるのか集中出来ず、吸わずに口を動かしてるだけになってしまっていて、口の横からミルクが垂れてます😅
なので夜中に量を増やして調整していたのですが、最近夜通し寝るようになって、余計トータル量が減りました。

成長曲線は真ん中より上くらいです。体重は問題ないです。
お腹すいて泣く等はあまりないです。

毎回残されてミルクが勿体ないな〜って思いながら捨ててます💦

一時的なものですかね?💦
息子はこの時期140mlとか飲んでたので、少食で驚いてます😔

コメント

ままり

娘がそんな感じでした!
ピヨろぐ見返したのですが、トータル600mlの日もありました。
同じように毎回残して捨ててました。なのに吐く回数も多かったです😭
息子は毎回すべて飲んで1回量も多くて、こんな違うのかとびっくりでした。

生後4ヶ月で160ml飲めるくらい増えましたが、飲みムラは変わらずでした。飲む回数減ってトータル700ml以下は5ヶ月過ぎてもありました。

成長曲線はずっと真ん中より下で成長してます。
とりあえず体重を気にするようにしてました!😊

娘の食に関して結構悩みました‥
5歳の今も相変わらず少食です🥺

はじめてのママリ🔰

うちもいま2ヶ月でそのくらいです😂
(もう少しで3ヶ月なのですが)
ちょっとまえは、100mlきってるときが多かったです。
そして上の子(男の子)はたぶん160とかのんでたので、わたしもいつも比較しちゃって大丈夫かなってなってます。

140飲む時もあれば、今日なんてだいたい100しか飲んでないです。
でも三、四時間くらいでほしがり、
ウンチも毎日でてるし体重も増えてるみたいなので、女の子だし少食なのかな…と。

ほんとに大丈夫なのか心配になりますよね😞
解決にはなってなくてごめんなさい💦