※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

手取り 50万家賃17万光熱費、家賃、学校関係、細かな支払いした上で教育…

手取り 50万
家賃17万
光熱費、家賃、学校関係、細かな支払いした上で
教育費貯金3万
その他貯金10万+ボーナス


これってどう思いますか?
引越しを考えてるんですが、父親に家賃6万の物件をすすめられました

コメント

はじめてのママリ🔰

家賃相場は手取りの1/3、子育て世帯なら1/4以内が目安と言われたことがあるので家賃高いなーとは思います。

まる子

うちは、それより少ない所得なんですが、教育費の貯金は月に8万くらいないと不安になります。
お子さんがまだ小さいなら、少し狭いところでも、家賃安い方に行きたいです。
でも、親の決めたとこは、後々旦那の文句が出ないか、少し心配です。
お子さんが、園児さん〜中学生の間が、貯め時だと思うし、高校生になると桁違いに教育費や食費がかかるので、今のうち貯めた方が良い気がします。

はじめてのママリ🔰

手取りの割に家賃が高いなと思いました🤔

はじめてのママリ🔰

うちも手取りは同じくらいですが、家賃が10万いかないくらいです😫💦💦

家賃が少し高いかな…?と感じました🥹ただ、貯金は出来ていて素晴らしいです🥰✨

はじめてのママリ🔰

手取り同じくらいですが、家賃12万です。家賃が高く感じました

ママリ

皆さんと重複しますが家賃が高いですね。
どれだけ高くても25%以内にしておかないと、子育て世代は厳しくなると思います。

そして、家賃17万円で13万円貯金できるってすごいですね‼︎
20万円で他の項目を賄っているのですよね?
これが我が家では考えられないので、
やはり固定費は削りたくなりますね。

はじめてのママリ

家賃が高いだけで生活水準はかなり低いという事ですかね?
貯金を年間で13万×12ヶ月で最低150万出来てるならまぁいいんじゃない?とは思いますかね。

人それぞれお金かけるところは違うし🤔

ママリ

手取り同じくらいです!
我が家は家賃10万円くらいなので、皆様おっしゃってますが、家賃少し高いなと感じます💦
家賃6万円は極端すぎますが、もう少し下げるだけで、貯金もっと増やせそうですよね