
ちょっと長くなりますが、3人目の育休手当のことで、詳しい方いたら教え…
ちょっと長くなりますが、3人目の育休手当のことで、詳しい方いたら教えてください🙏💦
2022.4.22〜1人目産前休業(予定日2022.6.2 出産日2022.5.23)
連続産休育休で
2023.12.2〜2025.5.6 2人目育休(2人目の出産日2023.10.6)
2025.5.7〜 週4 1日6時間勤務で復帰
この夏、3人目の妊娠が発覚し、
予定日2026.4.4
予定帝王切開なので、今のところ出産日2026.3.25の予定です。
産休に入るのが2026.2.22〜なのですが、それだと11日以上働いた月が10か月しかなく、育休手当をいただける条件を満たしていません🥲
色々調べていたら、その場合4年前の産前休業まで遡れるとみたのですが、そうすると2022.4と2022.3分のプラス2か月で12か月を満たせるのでしょうか🥺?
それともやはりそれでも足りないでしょうか🥲💦
人事に聞きたいのですが、まだ上司に報告できておらず、確認とれずにいて、もし詳しい方がいらっしゃったらお聞きしたいと思いました🙏
よろしくお願いします🥲
- luuuna(妊娠11週目, 1歳11ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
復帰してるので丸々4年遡れないから遡っても足りないです💦

ママリ
上の方も仰った通り、復帰している月から4年前になるので足りないですね。
-
luuuna
復帰してる月からになるんですね🥲
早くに諦めがつきました😭
ありがとうございます!- 37分前
luuuna
復帰してたら4年遡れないんですね🥲
教えていただき、ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
手当ないときついですね、、😭
いえいえ!💦
luuuna
そうなんです🥺
自己責任ではあるんですが、もしかしてと淡い期待を持っちゃってたので💦
手当ないときつい気持ちを共感いただけて嬉しいです😭