※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

お子さんが、東京都の私立幼稚園に通われている方に質問です。第一志望…

お子さんが、東京都の私立幼稚園に通われている方に質問です。

第一志望は保育園なのですが、落ちた時のために幼稚園も考えています。

入園料や預かり保育料は、自治体から補助金が出るようなのですが、制服代や給食費などは補助金はないのでしょうか?
また、実費がどのくらいになるかも教えていただきたいです。

ちなみに、大田区在住なのですが、距離的に品川区の幼稚園(保育園)に通いたいと考えています。

コメント

まふ

区が違うので何とも言えないですが、
制服代は自腹五万←安く抑えです。
給食費も補助がでてタダになってますが年に一度だけ、手出し200円くらいです。
入園料も100000円まで補助でした。
預かり代は全額ではないですが、補助出てます!

区が変わると補助が出ないと聞いたこともあるので、一度区役所に、聞いたほうがいいと思います!

  • S

    S

    詳しくありがとうございます!
    給食費の補助が出るのいいですね✨
    制服代高いですね〜••
    入園料補助金で払えないのかな。。
    とか含めて、区役所に確認したほうがよさそうですね。
    ありがとうございました!!

    • 2時間前
  • まふ

    まふ

    追記ですが、年会費等もあるのでそこは幼稚園に確認したほうがいいと思います!

    お金のこととは関係ないですが、お遊戯会等の衣装はこちらで作るのかなども確認したほうがいいと思います!
    仕事してると、毎日の日々で疲れてしまうので😓私はその確認怠り、幼稚園2年目(四年保育)ですが、そこが結構しんどいです🤭

    • 5分前
はじめてのママリ🔰

大田区在住です🫣
うちは保育園でしたが、幼稚園に通うママさんに聞いた所給食費は全額実費と言っていましたよ🤔園によりけりのようですが、聞いた範囲では大体1食500円前後のようでした💭
また、預かり保育料に関しても認定次第では全額実費のようですよ。

  • S

    S

    ありがとうございます!
    やはり大田区は給食費は出ないのですね〜
    500円前後ならまだ良心的ですかね🧐
    預かり保育料が実費になるなら、保育園のほうがよいですね><

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

自治体によりますよね💦
あと幼稚園によっては給食の有無も
それぞれです!
自園給食、外注弁当、手作り弁当
とそれぞれなので、確実に給食とは
限らないです💦

うちの自治体は2歳児までは
保育園とおなじく副食費として無料
ですが、年少から4800円×12ヶ月です。
週1は手作り弁当なので週4で
幼稚園は半日保育とかも多いので、
1食500円程です。
あとはバス代3800円で月1万円程。

制服は最低限一式買って8万くらい
換えなど買えば10万余裕でこえます😥