※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月半の子どもが人見知りや後追いをしないことに悩んでいます。周りの子が母を求めて泣くのを見て羨ましく感じています。

9ヶ月半ですが、人見知り後追いありません。
5ヶ月終わり頃は知らない人を見て泣いたり、少し前は後追いっぽいものがあったりしたのですが、今は全くありません。
人に預けても泣きませんし、私が帰宅しても特に変わりません。
母を求めてないようで辛いですし、周りの同じような月齢の子が母を求めて泣いてるのを見ると羨ましくなります…

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子達はみんな0歳では人見知り後追いなしですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見向きもしなかったですか😭?

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人が抱っこしても泣かないし私が居てもこっち見たりはあまりしないですね😂

    友達の子で3ヶ月から3歳過ぎまで人見知りがかなり酷い子が居てママも大変だなって思いましたね😂
    その子は後追いも凄かったのでトイレにも行けないって言ってましたね…

    それを考えると無い方がママからしたらいいのかな?と思いますね😂

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような感じですね!
    後追いすごいのも大変と言いますよね💦でも見向きもされない時は羨ましさしかありません😭

    • 9月19日
はじめてのママリ

うちは後追いは8ヶ月からだんだん強くなってきてますが、人見知りはあまりありません。
初対面でも泣かずに抱っこされることもありますし、泣き出すこともあります。
最近は泣かないことの方が多いです。

人見知り無いの不安になりますよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、後追いが強いのも大変だと思いますが羨ましいです😭
    人見知りないの心配ですよね💦10ヶ月健診でも泣いた方が良いというのを見てから不安でたまりません😭

    • 9月19日