※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

生後15日の赤ちゃんがうまくおっぱいを吸えず、痛みを和らげるためには吸ってもらう必要があるのでしょうか。

おっぱいがまだ上手く吸えない生後15日の赤ちゃんがいます。
おっぱいの張りがひどく脇の下のほうまで痛いのですが、セルフで痛みを取るにはやはり吸ってもらうしかないでしょうか?😭

コメント

三太郎ママ

吸ってもらうのが本当にベストですが、生後2週間だと吸っても疲れちゃいますよね🥺
入院中脇までしこりが出来て激痛でした。冷やすと少しましになるよ。ってことで保冷剤使いました!!

退院後乳腺炎なったときは
私はお風呂で温めて搾ってました🐄


鎮痛剤も使いました🙋‍♀️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    本当に吸うのがへたっぴちゃんで…
    入院中大変だったの分かります🥹
    あえて温めて搾るってことですか!?

    • 9月15日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    うちも下手っぴちゃんでした👶
    あたためて搾りやすくして出すイメージです!!
    でもまだ湯船浸かれないですよね💦

    搾乳器使うのもいいと思います!!

    • 9月15日
  • ままり

    ままり

    良ければ完母かミルク足してたか教えてください🥹
    湯船は浸かれないですが、シャワーするだけでかなり張るので、、シャワー後搾ってみようかなと思います!

    • 9月15日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    上2人は2ヶ月目から完母で育てました。
    末っ子は吸うのが下手っぴちゃん過ぎて、一瞬乳首拒否となり、母乳が軌道に乗らず混合で育てました🍼


    産後2週間だったら分泌量はこれからどんどん上がってくると思うので、搾乳して量がでるならそれを哺乳瓶に入れてあげてもいいと思います🙋‍♀️

    • 9月15日
  • ままり

    ままり

    再度回答ありがとうございます!

    それがよく寝る子で頻回授乳できてなくて😅吸うのが下手が上に頻回できてないんじゃ完母は諦めかな…と思ってるところでした🥲
    搾乳でもある程度回数稼げるように頑張ります!😭

    • 9月15日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    うちの子もよく寝る子でした🤣
    こちらも、しんどいしついつい寝てしまいますよね😪
    うちはそれで回数も稼げずで体重減ってしまってたので、体重みてみてミルク足すか考えてもいいと思います!!
    体重増えてるなら、そのまま分泌量減らさないように搾乳しながら授乳でいいかと…❇️

    • 9月15日
  • ままり

    ままり

    寝不足続きでアラームで反応できなくなってきたので起きてほしいんですけどね😂😂
    今のところ1日7〜8回はとりあえず吸わせてるので、搾乳2〜3回はやるようにして10回ってカウントにしちゃいます😂

    • 9月15日
ねね

赤ちゃんに飲んでもらうのが1番いいですが、うちも1人目全然吸えなくておっぱいカチカチで痛かったです💦
何度やってもうまく吸えず泣いちゃってたのでもう搾乳機頼りでした!ほぼ吸ってもらえませんでした😭

冷やすのもいいです!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    同じ感じですね😭泣かれてしまうと焦ります…
    良ければ教えていただきたいのですが…搾乳器で完母いけましたか?ミルクも足しました?🥹

    • 9月15日
  • ねね

    ねね


    こちらこそ🤲🏻
    私はミルクも足して混合でした!

    • 9月15日
  • ままり

    ままり

    再度回答ありがとうございます!
    参考になりました🥹♡
    わたしも1人目混合だったのでミルク足すことに抵抗はないのですが完母憧れました🥲

    • 9月15日
🍓

吸ってもらうか搾乳ですね

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    吸ってもらえない以上搾乳しまくるしかなさそうですね😭

    • 9月15日