 
      
      食費や日用品の出費について、夫婦と5歳の子どもを持つ家族が11万円で収まるか知りたいです。物価が上がっている中で、夫から11万円をもらい、不足分は私の給与から出しています。一般的にこの金額で足りるか教えてください。
『いいね』でも『コメント』でも回答お待ちしてます🙇🏻♂️
食費、外食、日用品の出費ですが、
お肉は基本国産肉購入したとして、
11万あればおさまりますか?
夫、妻、5歳男児の3人家族です。
最近物価高で、一気に出費増えてる気がします。
夫から11万もらってます。
不足した分は私の給与から負担です。
一般的におさまるか、おさまらないか気になってます。
- ままり
 
            ままり
食費、外食、日用品
11万あれば、余裕でおさまる!
 
            ままり
食費、外食、日用品
11万でギリギリおさまる!
 
            ままり
食費、外食、日用品
11万でギリギリおさまらない!
 
            ままり
食費、外食、日用品
11万で、全くおさまらない!
 
            はじめてのママリ🔰
うちも3人家族です!
食費、日用品で10万でやっています。
お肉は牛肉以外は国産です💦
うちは外食は別にしているので、外食込み11万ならギリいけるかいけないかというところですかね…💦
食費もですが、日用品も以前のように安く買えないのでなかなか厳しいです😰
- 
                                    ままり 
 ありがとうございます!
 外食別に考えると分かりやすいですね✨
 うちで外食込にしてたので、これからは外食別で考えてみたいと思います😊
 何もかも物価あがってて嫌になっちゃいますね😭- 9月15日
 
 
            ぷーた
外食を抑えれば家族3人なら収まると思います!
- 
                                    ままり 
 ありがとうございます!
 外食結構多めだったので、これから外食費は別に考えてみようと思います😊
 外食にいくら使ってるかわかれば、外食費おさえやすくなりそうな気がするので🥹✨- 9月15日
 
 
            はじめてのママリ🔰
肉は牛肉以外は国産、米は月に10キロ、赤ちゃんのおむつなども含んでいますが基本月に6万円でやりくりしています🙌(一汁三菜は意識して作ってます)
お酒は飲まないし、外食も少ないです。
うちは住んでいるところが政令指定都市ですが、都内などに比べると物価は安いと思います。
住んでいるところにもかなり差はあるのではないでしょうか🧐
- 
                                    ままり 
 ありがとうございます!
 
 赤ちゃんのおむつも含んでるのに、すごいです✨✨
 
 購入するお店も道の駅で野菜買うなど、安いところ意識してますか?🥹
 うちも都内などではなく、法令指定都市でした!が近所のスーパーだと高く感じてます😭💦
 
 地域差もありますよね😣
 お酒外食多めなので、まずは外食にいくら使ってるか分かるようにしたいと思います✨- 9月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 肉や野菜はどこで買うか決めてて、他のものもチラシを見て安いところに行ってます😂 
 日用品も割引の日に買ったり、安いものはまとめ買いしたりしてます!
 
 共働きのときは予算もあまり関係なく買っていましたが、育休中に家計簿付けてみると無駄なものが多く、いろいろ見直してみました。
 記録しているだけでかなり節約を意識するようになったので、一度家計簿付けてみるのはいいと思います☺️- 9月15日
 
 
            はじめてのママリ
日用品、お酒、お米、外食抜きで9万前後でやってます😌
スーパーで買うよりお肉屋さんで買ったほうが圧倒的に安いので、スーパーでは滅多に買いません🫣
 
   
  
コメント